SUPER_Jr._TAG_LEAGUEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SUPER_Jr._TAG_LEAGUEの意味・解説 

SUPER Jr. TAG LEAGUE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/19 23:20 UTC 版)

SUPER Jr. TAG LEAGUE(スーパー・ジュニア・タッグ・リーグ)は、新日本プロレスが主催しているジュニアヘビー級選手によるタッグリーグ戦。

2012年から2017年まではトーナメント戦によるSUPER Jr. TAG TOURNAMENT(スーパー・ジュニア・タッグ・トーナメント)の名称で開催されて2018年から現在の名称に改称された。

概要

10月下旬に始まる「Road to POWER STRUGGLE」のシリーズ中に開催される大会で、優勝チームにはIWGPジュニアタッグ王座への挑戦権と賞金500万円が授与される。

歴代優勝者

優勝者
準優勝者
出場者
第1回
2012年
KUSHIDA
アレックス・シェリー
KUSHIDA&アレックス・シェリープリンス・デヴィット&田口隆祐獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク(4代目)、ロッキー・ロメロ&アレックス・コズロフロウ・キー&ブライアン・ケンドリック邪道&外道ネグロ・カサス&BUSHITAKAみちのく&タイチ
プリンス・デヴィット
田口隆祐
2012年10月21日、11月2日
計16選手8組で開催。
第2回
2013年
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
マット・ジャクソン&ニック・ジャクソンロッキー・ロメロ&アレックス・コズロフ獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク(4代目)、邪道&外道ブライアン・ケンドリック&バレッタKUSHIDA&小松洋平バリエンテ&BUSHITAKAみちのく&タイチ
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
2013年10月25日、11月6日
計16選手8組で開催。
第3回
2014年
カイル・オライリー
ボビー・フィッシュ
獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク(4代目)、マット・ジャクソン&ニック・ジャクソン、田口隆祐&フエゴタイチ&エル・デスペラードKUSHIDA&アレックス・シェリーロッキー・ロメロ&アレックス・コズロフBUSHI&マスカラ・ドラダ、カイル・オライリー&ボビー・フィッシュ
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
2014年10月25日、11月1日、2日、3日
計16選手8組で開催。
第4回
2015年
リコシェ
マット・サイダル
獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク(4代目)、マット・ジャクソン&ニック・ジャクソン田口隆祐&マスカラ・ドラダケニー・オメガ&チェーズ・オーエンズKUSHIDA&アレックス・シェリー、ロッキー・ロメロ&バレッタ、リコシェ&マット・サイダルカイル・オライリー&ボビー・フィッシュ
ロッキー・ロメロ
バレッタ
2015年10月24日、11月1日、7日
計16選手8組で開催。
第5回
2016年
ロッキー・ロメロ
バレッタ
獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク(4代目)、田口隆祐&フエゴアンヘル・デ・オロ&ティタン、ロッキー・ロメロ&バレッタ、リコシェ&デビッド・フィンレーウィル・オスプレイ&外道、石森太二&ACH、マット・ジャクソン&ニック・ジャクソン
石森太二
ACH
2016年10月21日、10月25日、10月30日、11月5日
計16選手8組で開催。
第6回
2017年
SHO
YOH
KUSHIDA&川人拓来、SHO&YOH、ドラゴン・リー(2代目)&ティタンBUSHI&高橋ヒロム獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク(4代目)、金丸義信&エル・デスペラード、田口隆祐&ACH、TAKAみちのく&タイチ
田口隆祐
ACH
2017年10月23日、10月29日、10月30日、11月5日
計16選手8組で開催。
第7回
2018年
SHO
YOH
獣神サンダー・ライガー&タイガーマスク(4代目)、KUSHIDA&クリス・セイビン田口隆祐&ACHボラドール・Jr.&ソベラーノJr.、SHO&YOH、石森太二&ロビー・イーグルス、金丸義信&エル・デスペラード、BUSHI&鷹木信悟
金丸義信
エル・デスペラード
BUSHI
鷹木信悟
2018年10月16日~17日、10月19日~20日、10月22日~23日、10月26日~29日、10月31日、11月1日、11月3日
計16選手8組による1ブロック・リーグ戦で開催。
第8回
2019年
SHO
YOH
タイガーマスク(4代目)&上村優也田口隆祐&ロッキー・ロメロウィル・オスプレイ&ロビー・イーグルスSHO&YOHボラドール・Jr.&ティタンTJP&クラーク・コナーズ石森太二&エル・ファンタズモエル・デスペラード&金丸義信
金丸義信
エル・デスペラード
2019年10月16日~19日、10月21日~23日、10月25日~28日、10月30日~31日、11月1日、11月3日
計16選手8組による1ブロック・リーグ戦で開催。
第9回
2021年
エル・デスペラード
金丸義信
タイガーマスク&ロビー・イーグルス田口隆祐&マスター・ワトSHO&YOHエル・デスペラード&金丸義信石森太二&エル・ファンタズモ外道&ディック東郷
石森太二
エル・ファンタズモ
2021年8月7日~9日、8月16日~17日
計12選手6組による1ブロック・リーグ戦で開催。
第10回
2022年
YOH
リオ・ラッシュ
田口隆祐&クラーク・コナーズKUSHIDA&ケビン・ナイトロビー・イーグルス&タイガーマスクYOH&リオ・ラッシュ、アレックス・ゼイン&エル・リンダマンBUSHI&ティタンTJP&フランシスコ・アキラエース・オースティン&クリス・ベイDOUKI&金丸義信SHO&ディック東郷
エース・オースティン
クリス・ベイ
2022年11月21日~12月14日、優勝決定戦は12・14仙台サンプラザ
計20選手10組による1ブロック・リーグ戦で開催。WORLD TAG LEAGUEと併催[1]
第11回
2023年
TJP
フランシスコ・アキラ
YOH&MUSASHIKUSHIDA&ケビン・ナイト田口隆祐&ザ・DKC、エル・デスペラード&マスター・ワトDOUKI&TAKAみちのくBUSHI&ティタンロビー・イーグルス&藤田晃生TJP&フランシスコ・アキラクラーク・コナーズ&ドリラ・モロニーSHO&金丸義信
SHO
金丸義信
2023年10月21日、10月24日~26日、10月28日、10月30日~31日、11月1日~2日、11月4日、優勝決定戦は11・4 エディオンアリーナ大阪。
計20選手10組による1ブロック・リーグ戦で開催。
第12回
2024年
ロビー・イーグルス
藤田晃生

A:タイガーマスク&カピタン・スイシーダ、田口隆祐&ドラゴン・ダイヤ、高橋ヒロム&BUSHI、ロビー・イーグルス&藤田晃生、クラーク・コナーズ&ドリラ・モロニー、SHO&金丸義信 B:KUSHIDA&ケビン・ナイト、ザ・DKC&ニンジャ・マック、YOH&ロッキー・ロメロ、TJP&フランシスコ・アキラ、ジュード・ロンドン&パリ・デ・シルバ、石森太二&ロビー・エックス

TJP&フランシスコ・アキラ
2024年10月24日、10月26日~28日、10月30日~11月2日、11月4日、優勝決定戦は11・4 エディオンアリーナ大阪。
計24選手12組による2ブロック・リーグ戦で開催。

試合結果

2012年

  一回戦[2]
10月21日
準決勝戦[3]
11月2日
決勝戦[3]
11月2日
                           
獣神サンダー・ライガー
タイガーマスク(4代目)
ピン
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
09:28
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
ピン
プリンス・デヴィット
田口隆祐
09:19
プリンス・デヴィット
田口隆祐
ピン
  ロウ・キー
ブライアン・ケンドリック
10:03
  プリンス・デヴィット
田口隆祐
ピン
KUSHIDA
アレックス・シェリー
16:42
  KUSHIDA
アレックス・シェリー
ピン
邪道
外道
13:26
KUSHIDA
アレックス・シェリー
ピン
TAKAみちのく
タイチ
08:13
ネグロ・カサス
BUSHI
ピン
TAKAみちのく
タイチ
10:24

2013年

  一回戦[4]
10月25日
準決勝戦[5]
11月6日
決勝戦[5]
11月6日
                           
獣神サンダー・ライガー
タイガーマスク(4代目)
ピン
邪道
外道
09:16
邪道
外道
ピン
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
09:31
ブライアン・ケンドリック
バレッタ
ピン
  マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
10:35
  マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
ピン
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
19:13
  KUSHIDA
小松洋平
ピン
バリエンテ
BUSHI
09:37
バリエンテ
BUSHI
ピン
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
10:28
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
ピン
TAKAみちのく
タイチ
09:06

2014年

  一回戦[6]
10月25日
準決勝戦[7][8]
11月1日 - 2日
決勝戦[9]
11月3日
                           
獣神サンダー・ライガー
タイガーマスク(4代目)
ピン
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
08:32
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
ピン
タイチ
エル・デスペラード
12:04
田口隆祐
フエゴ
ピン
  タイチ
エル・デスペラード
12:19
  マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
ピン
カイル・オライリー
ボビー・フィッシュ
15:04
  KUSHIDA
アレックス・シェリー
ピン
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
15:43
ロッキー・ロメロ
アレックス・コズロフ
ピン
カイル・オライリー
ボビー・フィッシュ
15:03
BUSHI
マスカラ・ドラダ
ピン
カイル・オライリー
ボビー・フィッシュ
10:21

2015年

2015年度優勝チームのリコシェ & マット・サイダル
  一回戦[10]
10月24日
準決勝戦[11]
11月1日
決勝戦[12]
11月7日
                           
獣神サンダー・ライガー
タイガーマスク(4代目)
ピン
カイル・オライリー
ボビー・フィッシュ
10:24
カイル・オライリー
ボビー・フィッシュ
ピン
ロッキー・ロメロ
バレッタ
20:06
ケニー・オメガ
チェーズ・オーエンズ
ピン
  ロッキー・ロメロ
バレッタ
13:11
  ロッキー・ロメロ
バレッタ
ピン
リコシェ
マット・サイダル
16:06
  田口隆祐
マスカラ・ドラダ
ピン
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
11:08
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
ピン
リコシェ
マット・サイダル
12:05
KUSHIDA
アレックス・シェリー
ピン
リコシェ
マット・サイダル
18:48

2016年

2016年度優勝チームのROPPONGI VICEロッキー・ロメロ & バレッタ
  一回戦[13][14]
10月21日、10月25日
準決勝戦[15]
10月30日
決勝戦[16]
11月5日
                           
獣神サンダー・ライガー
タイガーマスク(4代目)
ピン
田口隆祐
フエゴ
09:55
田口隆祐
フエゴ
ピン
ロッキー・ロメロ
バレッタ
15:26
アンヘル・デ・オロ
ティタン
ピン
  ロッキー・ロメロ
バレッタ
12:55
  ロッキー・ロメロ
バレッタ

ピン
石森太二
ACH
18:49
  リコシェ
デビッド・フィンレー
08:47
ウィル・オスプレイ
外道
ピン
リコシェ
デビッド・フィンレー
ピン
石森太二
ACH
15:57
石森太二
ACH
17:40
マット・ジャクソン
ニック・ジャクソン
ピン

2017年

2017年度優勝チームのROPPONGI 3KSHO & YOH
  一回戦[17][18]
10月23日、10月29日
準決勝戦[19]
10月30日
決勝戦[20]
11月5日
                           
KUSHIDA
川人拓来
ピン
SHO
YOH
12:39
SHO
YOH
20:34
BUSHI
高橋ヒロム
ピン
ドラゴン・リー(2代目)
ティタン
ピン
  BUSHI
高橋ヒロム
20:20
  SHO
YOH
15:51
田口隆祐
ACH
ピン
  獣神サンダー・ライガー
タイガーマスク(4代目)
ピン
金丸義信
エル・デスペラード
17:28
金丸義信
エル・デスペラード
ピン
田口隆祐
ACH
17:06
田口隆祐
ACH
18:42
TAKAみちのく
タイチ
ピン

脚注

  1. ^ “今年は『SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022』も同時開催! 『WORLD TAG LEAGUE 2022 & SUPER Jr. TAG LEAGUE 2022』シリーズ日程が決定! 11月23日立川、11月26日藤沢のチケット販売概要も決定!”. 新日本プロレス公式サイト. (2022年9月8日). https://www.njpw.co.jp/377674 2022年9月29日閲覧。 
  2. ^ NJPW 40th anniversary Tour Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール ~Super Jr. Tag Tournament 1st.~”. 新日本プロレス公式サイト. 2012年10月21日閲覧。
  3. ^ a b NJPW 40th anniversary Tour Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール ~Super Jr. Tag Tournament Semi Final & Final~”. 新日本プロレス公式サイト. 2012年11月2日閲覧。
  4. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2013年10月25日閲覧。
  5. ^ a b Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2013年11月6日閲覧。
  6. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2014年10月25日閲覧。
  7. ^ Road to POWER STRUGGLE 神奈川・相模原市立総合体育館”. 新日本プロレス公式サイト. 2014年11月1日閲覧。
  8. ^ Road to POWER STRUGGLE 静岡・ツインメッセ静岡”. 新日本プロレス公式サイト. 2014年11月2日閲覧。
  9. ^ Road to POWER STRUGGLE 岐阜・岐阜産業会館”. 新日本プロレス公式サイト. 2014年11月3日閲覧。
  10. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2015年10月24日閲覧。
  11. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2015年11月1日閲覧。
  12. ^ POWER STRUGGLE 大阪・大阪府立体育会館”. 新日本プロレス公式サイト. 2015年11月7日閲覧。
  13. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2016年10月21日閲覧。
  14. ^ Road to POWER STRUGGLE 愛知・豊橋市総合体育館 第2競技場”. 新日本プロレス公式サイト. 2016年10月25日閲覧。
  15. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2016年10月30日閲覧。
  16. ^ POWER STRUGGLE 大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)”. 新日本プロレス公式サイト. 2016年11月5日閲覧。
  17. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2017年10月23日閲覧。
  18. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2017年10月29日閲覧。
  19. ^ Road to POWER STRUGGLE 東京・後楽園ホール”. 新日本プロレス公式サイト. 2017年10月30日閲覧。
  20. ^ Road to POWER STRUGGLE 大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)”. 新日本プロレス公式サイト. 2017年11月5日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SUPER_Jr._TAG_LEAGUEのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SUPER_Jr._TAG_LEAGUE」の関連用語

SUPER_Jr._TAG_LEAGUEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SUPER_Jr._TAG_LEAGUEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSUPER Jr. TAG LEAGUE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS