きのう‐テスト【機能テスト】
機能テスト
【英】functional test
機能テストとは、システム開発の際に行われるテストのうち、ユーザー側から要求された機能をシステムが満足しているかどうかを検証するテストのことである。
機能テストは、性能テストや負荷テストなどとともに、システムテストの一つとして実施されることが多い。機能テストは、要求仕様を満たしているかどうかを確認することが目的のため、入力されたテストデータと出力結果を比較検証するブラックボックステストが用いられ、システム内部で行われる処理内容については考慮されない場合が多い。
ソフトウェアテスト: | 負荷テスト ブラックボックステスト 結合テスト 機能テスト レグレッションテスト システムテスト 情報落ち誤差 |
FT
アメリカ・カリフォルニア州において、法律により1986年モデルから完成検査ラインにおいて全車両に義務づけられているテストをいう。テスト内容は排出ガス性能に影響する部品およびエンジンコントロールシステムの機能の確認などで、現在ではOBD(車載式故障診断装置)を使って機能の確認が行われている。
参照 オンボードダイアグノーシス「functional test」の例文・使い方・用例・文例
- Functional Testのページへのリンク