機能部品
自動車の基本機能をつかさどる部品、またはユニットを機能部品という。自動車の基本機能である、走る、曲がる、止まるあるいは安全上、室内居住性上などに関して、それら機能を実質的に成り立たせる部品。例えばエンジンのピストンとか変速装置の歯車、足まわりの部品、ブレーキなどが機能部品にあたる。さらにドアガラスの昇降装置、あるいはふた物に付くヒンジやストライカー、エアバッグなどは自動車の室内居住、安全機能をつかさどる機能部品である。逆にふた物(ボンネットフードやトランクリッド)などは覆うという面があるが、主は見栄えであり、機能部品とはいわない。
「functional part」の例文・使い方・用例・文例
- functional partのページへのリンク