FCX-V4とは? わかりやすく解説

FCX-V4

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 06:45 UTC 版)

ホンダ・FCX」の記事における「FCX-V4」の解説

2001年9月発表された。燃料電池システム新設計となりコンパクト化されている。燃料電池スタックバラード製。パワーアシストウルトラキャパシタ車体前後クラッシャブルゾーン作り衝突安全性を向上させ、燃料タンク床下収納荷室スペース確保している。新設計の燃料タンク350気圧水素タンクとなり、航続距離が300kmと大幅に伸びた最高速は130km/hから140km/hとなったラジエータ大型化や、計器盤のデジタルメーター一新行われている。全長4,205mm、車両重量1,740kg。 2002年3月発表国土交通省大臣認定取得車両では、航続距離を315kmとしている。 FCXモデル一覧バージョン燃料電池製造メーカー燃料電池最高出力モーター最高出力燃料タンク航続距離(LA-4モード)FCX-V01998 FCX-V11999 バラード 60kW 49kW 水素吸蔵合金LaNi5 FCX-V21999 ホンダ 60kW 49kW メタノール FCX-V32000 バラード 62kW 60kW 100L/250気圧 180km FCX-V3 Honda FC Stack2001 ホンダ 70kW 60kW 100L/250気圧 FCX-V42001 バラード 78kW 60kW 130L/350気圧 300km FCX2002 バラード 78kW 60kW 156.6L/350気圧 355km FCX Honda FC Stack2004 ホンダ 86kW 80kW 156.6L/350気圧 430km

※この「FCX-V4」の解説は、「ホンダ・FCX」の解説の一部です。
「FCX-V4」を含む「ホンダ・FCX」の記事については、「ホンダ・FCX」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「FCX-V4」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FCX-V4」の関連用語

FCX-V4のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FCX-V4のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのホンダ・FCX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS