EURO2008、2010 FIFAワールドカップ、EURO2012
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 02:30 UTC 版)
「セオ・ウォルコット」の記事における「EURO2008、2010 FIFAワールドカップ、EURO2012」の解説
ファビオ・カペッロ監督就任後は主に中盤の右サイドを任されており、2008年9月6日に行われたW杯予選のアンドラ戦ではスタメン出場し活躍。続く9月10日のクロアチア戦では代表初ゴールを含むハットトリックを記録し勝利に貢献した。この試合の相手であるクロアチアにイングランドはEURO2008予選で2連敗し、結果的に本戦出場を逃していたため、リベンジの大きな立役者として一躍ヒーローとなった。 また、クロアチアはこの試合で公式戦ホームでの連続無敗記録が「35」で途切れることになった。 2010年4月2日にウェンブリー・スタジアムで行われた親善試合エジプト代表戦後には、後半早くにショーン・ライト=フィリップスと交代となった。事前の予想に反して2010 FIFAワールドカップの代表メンバーには選出されなかった。これはメンバー発表の2日前に行われた日本代表との親善試合において、ウォルコットがイングランド代表監督ファビオ・カペッロの指示に従わなかったことが原因であると英紙ザ・サンに報道された。 EURO2012では、グループリーグ第2戦のスウェーデン戦で1点ビハインドの局面で途中出場すると1ゴール1アシストの活躍を見せチームは勝利を収めた。
※この「EURO2008、2010 FIFAワールドカップ、EURO2012」の解説は、「セオ・ウォルコット」の解説の一部です。
「EURO2008、2010 FIFAワールドカップ、EURO2012」を含む「セオ・ウォルコット」の記事については、「セオ・ウォルコット」の概要を参照ください。
- EURO2008、2010 FIFAワールドカップ、EURO2012のページへのリンク