ECW王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/18 13:59 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月)
|
| ECW王座 | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 詳細 | |||||||||||||||
| 管理団体 | Eastern Championship Wrestling/Extreme Championship Wrestling World Wrestling Entetainment |
||||||||||||||
| 創立 | 1992年4月25日(1994年) | ||||||||||||||
| 廃止 | 2010年 | ||||||||||||||
| 過去の名称 | ECW世界ヘビー級王座 | ||||||||||||||
|
|||||||||||||||
ECW王座(ECW Championship)は、アメリカのプロレス団体WWEにおける王座の一つである。WWEの番組の一つであるECWが管理していた。同王座はかつてECW世界ヘビー級王座(ECW World Heavyweight Championship)という名称であった。
元は1992年から2001年まで活動していたECWの最高位の王座であり、ECW消滅と共にベルトも封印されていたが、2006年にWWEがECWを復活させた際にポール・ヘイマンがベルトも復活させた。
歴史
王座創設は1992年4月25日。初代王者はジミー・スヌーカである。なお、WWEでの公式発表では同王座の誕生は1994年8月27日のNWA世界ヘビー級王座との統一をもって、シェーン・ダグラスを初代王者としている。
ヘイマン率いるECWが2001年4月11日をもって崩壊した時の王者はライノである。このことから後にライノがWWEで活動していた時は「ECW最後のヘビー級王者」と紹介されていたこともあった。
オリジナル版・復活版ともに、日本人レスラーでは田中将斗が唯一の獲得者である。復活版ではヨシ・タツがクリスチャンの持つ王座に挑戦したが、惜しくも敗れている。
WWE ECW王座
2006年6月13日の復活後第1回のECWでヘイマンが新ECW世界王者としてECW One Night Stand 2006でジョン・シナからWWE王座を奪取していたロブ・ヴァン・ダムに授与した。
ロブ・ヴァン・ダムの王座陥落以降、ビッグ・ショー、ボビー・ラシュリーが王座を獲得。Backlash 2007ではWWE社長のビンス・マクマホンが王座を獲得し、ECW王座はビンス陣営対ラシュリーの抗争のキーポイントとなった。ラシュリーのRAW移籍後、ジョニー・ナイトロが王者となりCMパンクとの抗争を開始(ナイトロは王座獲得後、ジョン・モリソンとリングネームを変更)。
2010年2月16日のECW最終回後に王座廃止が発表され、再び王座消滅することとなった。
デザイン
旧ECW時代のベルト(1999年 - 2001年)についてはECWの文字が紫で金メッキで作られていたが、2006年にWWEで復活した際リニューアルされたベルト(2006年 - 2008年)は旧ECWベルトとデザインがほぼ同じだがECWの文字が赤く、また金メッキの一部の上に黒みがかかっている。2008年6月29日のマーク・ヘンリー戴冠後から銀色のベルトにデザインが新調されている。また過去にタズが同タイトルを獲得した際には自身のオリジナルベルトをデザインしている。
歴代王者
NWA時代
| レスラー | 戴冠回数 | 戴冠日付 | 番組 | 試合形式 |
|---|---|---|---|---|
| ジミー・スヌーカ | 1 | 1992年4月25日 | One Fall | |
| ジョニー・ホット・ボディ | 1 | 1992年4月26日 | One Fall | |
| ジミー・スヌーカ | 2 | 1992年7月12日 | One Fall | |
| ドン・ムラコ | 1 | 1992年10月24日 | One Fall | |
| サンドマン | 1 | 1992年11月16日 | One Fall | |
| ドン・ムラコ | 2 | 1993年4月3日 | One Fall | |
| ティト・サンタナ | 1 | 1993年8月8日 | One Fall | |
| シェーン・ダグラス | 1 | 1993年9月9日 | Awarded | |
| サブゥー | 1 | 1993年10月2日 | NWA Bloodfest: Part 2 | One Fall |
| テリー・ファンク | 1 | 1993年12月26日 | Holiday Hell 1993 | No Disqualification |
| シェーン・ダグラス | 2 | 1994年3月26日 | Ultimate Jeopardy 1994 | Ultimate Jeopardy |
ECW時代
| レスラー | 戴冠回数 | 戴冠日付 | 番組 | 試合形式 |
|---|---|---|---|---|
| サンドマン | 2 | 1995年4月15日 | Hostile City Showdown 1995 | One Fall |
| マイキー・ウィップレック | 1 | 1995年9月28日 | Ladder | |
| サンドマン | 3 | 1995年12月9日 | December to Dismember 1995 | Three-Way Dance |
| レイヴェン | 1 | 1996年1月27日 | One Fall | |
| サンドマン | 4 | 1996年10月5日 | Ultimate Jeopardy 1996 | Tag Team |
| レイヴェン | 2 | 1996年12月7日 | Holiday Hell 1996 | Barbed Wire |
| テリー・ファンク | 2 | 1997年4月13日 | Barely Legal | One Fall |
| サブゥー | 2 | 1997年8月9日 | Born to Be Wired | Barbed Wire |
| シェーン・ダグラス | 3 | 1997年8月17日 | Hardcore Heaven 1997 | Three-Way Dance |
| バンバン・ビガロ | 1 | 1997年10月16日 | One Fall | |
| シェーン・ダグラス | 4 | 1997年11月30日 | November to Remember 1997 | One Fall |
| タズ | 1 | 1999年1月10日 | Guilty as Charged 1999 | One Fall |
| マイク・オーサム | 1 | 1999年9月19日 | Anarchy Rulz 1999 | Three-Way Dance |
| 田中将斗 | 1 | 1999年12月17日 | ECW on TNN | One Fall |
| マイク・オーサム | 2 | 1999年12月23日 | ECW on TNN | One Fall |
| タズ | 2 | 2000年4月13日 | ECW on TNN | One Fall |
| トミー・ドリーマー | 1 | 2000年4月22日 | CyberSlam 2000 | One Fall |
| ジャスティン・クレディブル | 1 | 2000年4月22日 | CyberSlam 2000 | One Fall |
| ジェリー・リン | 1 | 2000年10月1日 | Anarchy Rulz 2000 | One Fall |
| スティーブ・コリノ | 1 | 2000年11月5日 | November to Remember 2000 | Double Jeopardy |
| サンドマン | 5 | 2001年1月7日 | Guilty as Charged 2001 | Three-Way TLC |
| ライノ | 1 | 2001年1月7日 | Guilty as Charged 2001 | One Fall |
| ※ECWの消滅と共に王座封印 | ||||
WWE時代
| レスラー | 戴冠回数 | 戴冠日付 | 番組 | 試合形式 |
|---|---|---|---|---|
| ロブ・ヴァン・ダム | 1 | 2006年6月13日 | ECW | ポール・ヘイマンより授与 |
| ビッグ・ショー | 1 | 2006年7月4日 | ECW | One Fall |
| ボビー・ラシュリー | 1 | 2006年12月3日 | December to Dismember 2006 | Elimination Chamber |
| ミスター・マクマホン | 1 | 2007年4月29日 | Backlash 2007 | 3 on 1 Handicap |
| ボビー・ラシュリー | 2 | 2007年6月3日 | One Night Stand 2007 | Street Fight |
| ※ボビー・ラシュリーがドラフトでRAW移籍のため王座剥奪 | ||||
| ジョニー・ナイトロ / ジョン・モリソン | 1 | 2007年6月24日 | Vengeance 2007 | One Fall |
| CMパンク | 1 | 2007年9月1日 | ECW | One Fall |
| チャボ・ゲレロ | 1 | 2008年1月22日 | ECW | No Disqualification |
| チャボ・ゲレロがSmackDown所属のため、SmackDown管轄となる | ||||
| ケイン | 1 | 2008年3月30日 | WrestleMania XXIV | One Fall |
| ケインの勝利に伴い、ECW管轄となる | ||||
| ケインがドラフトでRAW移籍のため、RAW管轄となる | ||||
| マーク・ヘンリー | 1 | 2008年6月29日 | Night of Champions 2008 | Triple Threat |
| マーク・ヘンリーの勝利に伴い、ECW管轄となる | ||||
| マット・ハーディー | 1 | 2008年9月7日 | Unforgiven 2008 | Scramble |
| ジャック・スワガー | 1 | 2009年1月13日 | ECW | One Fall |
| クリスチャン | 1 | 2009年4月26日 | Backlash 2009 | One Fall |
| トミー・ドリーマー | 2 | 2009年6月7日 | Extreme Rules 2009 | Triple Threat Hardcore |
| クリスチャン | 2 | 2009年7月26日 | Night of Champions 2009 | One Fall |
| エゼキエル・ジャクソン | 1 | 2010年2月16日 | ECW | Extreme Rules |
| ※ECW放送終了に伴い王座廃止 | ||||
外部リンク
ECW王座
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 09:10 UTC 版)
「統一世界ヘビー級王座」の記事における「ECW王座」の解説
詳細は「ECW王座」を参照 起源は1994年にNWA東部選手権レスリングで新しいNWA世界ヘビー級王座を決定するために開催されたトーナメントに起因している。1994年8月27日、シェーン・ダグラスがトーナメントに参加して優勝するが、NWA世界ヘビー級王座を破棄して新しいECW世界ヘビー級王座(現:ECW王座)の創立を宣言した。このイベントの後、ECWはNWAから撤退してExtreme Championship Wrestlingと改名した。このタイトルは、2001年のECWの破産と、その後のWWEによる買収の後に廃止されて 2006年から2010年にかけてECWブランドで再復活して競われたが最終的に封印された。
※この「ECW王座」の解説は、「統一世界ヘビー級王座」の解説の一部です。
「ECW王座」を含む「統一世界ヘビー級王座」の記事については、「統一世界ヘビー級王座」の概要を参照ください。
- ECW王座のページへのリンク