Dotnet Foundationとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Dotnet Foundationの意味・解説 

.NET Foundation

(Dotnet Foundation から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/20 02:17 UTC 版)

マイクロソフト > .NET Foundation
.NET Foundation
設立 2014年3月31日 (11年前) (2014-03-31)[1]
設立者 マイクロソフト
納税者番号
47-2119192[2]
法的地位 501(c)(6)団体
本部 アメリカ合衆国 ワシントン州レドモンド[2]
理事 (Board of Directors) ミゲル・デ・イカザ[3]
理事 (Board of Directors) Scott Hunter[3]
理事 (Board of Directors) Oren Novotny[3]
最高経営責任者 (Executive Director) Jon Galloway[3]
ウェブサイト dotnetfoundation.org
テンプレートを表示

.NET Foundation (ドットネット・ファウンデーション、.NET財団) は、マイクロソフトによって設立された.NETエコシステムについてオープンソース開発協力の促進を行う非営利団体である[4]。マイクロソフトが開催したBuild 2014で発表された[5]OSIで定義されているように特定のライセンス依存することはなく、任意のオープンソースライセンスを選択することができる[6]。.NET Foundationでは管理するオープンソースプロジェクトホストするのにGitHubを利用している[7]

.NET FoundationはMicrosoft Open Technologies, Inc. (MS Open Tech) によって.NETコンパイラプラットフォーム (Roslyn) やASP.NETオープンソースプロジェクトなどの24のプロジェクトから始まった[5]Xamarinはオープンソースの電子メールライブラリであるMimeKitとMailKitを含む6つのプロジェクトに貢献した[5]2018年7月現在、.NET CoreEntity FrameworkManaged Extensibility Framework英語版UmbracoMSBuildNuGetOrchard CMS英語版WorldWide Telescope英語版など556のプロジェクトを管理している[8]

脚注

  1. ^ .NET FOUNDATION”. Washington Secretary of State. 2018年7月8日閲覧。
  2. ^ a b NET FOUNDATION”. GuideStar. 2018年7月8日閲覧。
  3. ^ a b c d Meet the team”. .NET Foundation. 2018年7月8日閲覧。
  4. ^ Microsoft Launches .NET Foundation To Foster The .NET Open Source Ecosystem”. TechCrunch (2014年4月4日). 2018年7月8日閲覧。
  5. ^ a b c .NET Foundation Established to Foster Open Development” (2014年4月3日). 2018年7月8日閲覧。
  6. ^ FAQ”. .NET Foundation. 2018年7月8日閲覧。
  7. ^ .NET Foundation”. GitHub. 2018年7月8日閲覧。
  8. ^ Projects”. .NET Foundation. 2018年7月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dotnet Foundation」の関連用語

Dotnet Foundationのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dotnet Foundationのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの.NET Foundation (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS