DES
読み方:ディス,デス
別名:データ暗号化標準,データ暗号化標準規格,シングルDES
DESとは、1970年代に米国が標準暗号化方式に採用したことで知られる共通鍵暗号の方式である。トリプルDESやDES-Xなどの前身としても知られている。
DESはデータをブロックと呼ばれる単位に分割して暗号化する「ブロック暗号」である。ブロックあたりのデータ量(ブロック長)は64ビットとなっている。各ブロックが56ビットの暗号鍵によって暗号化される。
DESの鍵長56ビットは、今日の暗号化方式の鍵長としては短い。鍵長は短ければ短いほど解読されやすくなる。1999年には22時間あまりでDESが突破された記録がある。
DESの暗号化アルゴリズムは、比較的堅牢と評されている。DESのアルゴリズムは、DESの鍵長を184ビットに拡大したDES-Xや、DESによって暗号・複合・再度の暗号化という手順により複雑化を図ったトリプルDESなどの暗号化方式に継承されている。
Weblioに収録されているすべての辞書からData Encryption Standardを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- Data Encryption Standardのページへのリンク