こどものりょうぶん〔こどものリヤウブン〕【子供の領分】
ドビュッシー:子供の領分
英語表記/番号 | 出版情報 | |
---|---|---|
ドビュッシー:子供の領分 | Children's corner | 作曲年: 1906-08年 出版年: 1908年 初版出版地/出版社: Durand |
楽章・曲名 | 演奏時間 | 譜例![]() |
|
---|---|---|---|
1 | グラドゥス・アド・パルナッスム博士 "Doctor Gradus ad Parnassum" | 2分00秒 |
![]() |
2 | 象の子守歌 "Jimbo's lullaby" | 3分00秒 |
![]() |
3 | 人形のセレナード "Serenade for the doll" | 2分30秒 |
![]() |
4 | 雪は踊っている "The snow is dancing" | 2分30秒 |
![]() |
5 | 小さな羊飼い "The little shepherd" | 2分30秒 |
![]() |
6 | ゴリウォーグのケークウォーク "Golliwog's cakewalk" | 2分30秒 |
![]() |
作品解説
1.グラドゥス・アド・パルナッスム博士 / "Doctor Gradus ad Parnassum"
2.象の子守歌 / "Jimbo's lullaby"
3.人形のセレナード / "Serenade for the doll"
4.雪は踊っている / "The snow is dancing"
5.小さな羊飼い / "The little shepherd"
6.ゴリウォーグのケークウォーク / "Golliwog's cakewalk"
「ゴリウォグのケークウォーク」は、機械仕掛けの人形ゴリウォグが、アメリカの黒人のダンスであるケークウォークに合わせて陽気に踊る様子を描いている。軽快で独特なリズムが印象的な曲だが、中間部はけだるい気分に転じ、ワーグナーの「トリスタンとイゾルデ」のメロディーの断片が顔を見せるあたり、とても興味深い。
- Childrens cornerのページへのリンク