CREとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 不動産用語 > CREの意味・解説 

CRE【Corporate Real Estate】

CREとは、企業保有または使用する不動産のことである。土地・建物設備などの「有形固定資産」、借地権などの「無形固定資産」、敷金保証金などの「その他資産」に加えて賃借により使用する不動産該当する
CREは、米国1960 年代生まれた概念で、多く米国企業にはCRE を担当する専門部署がおかれ、その職能確立されている。米国の場合には、不動産資産マネジメント深く関係するワークプレイスオフィス)についてもCRE の対象範囲となっている。
日本でCRE という言葉聞かれるようになったのは2006 年頃からである。2006 年12 月には、国土交通省土地水資源局内に「CRE 研究会」が設置された。同研究会目的は、企業不動産現状と課題分析するとともに今後あるべき企業不動産所有利用戦略について研究することとされている。現在でも活動継続されCRE戦略ガイドライン手引き作成取り組んでいる。
また、2007 年1 月にはCRE マネジメント推進コンソーシアム発足した。こちらは、民間会計不動産情報金融等の専門企業構成される。 CREマネジメント普及促進に関する事業行い企業価値の向上を支援し促進することが趣旨である。
日本でCREが話題になっているのは、経営効率化大きな課題となり、施設資産効率化が当然と考えられるようになっているためである。また、減損会計影響もある。さらに、不動産証券化セールリースバックなど資産売却方法多様化しオフバランスバランスシート上の資産から外す)を実行する企業増えていることもある。
日本の企業にとっては、保有賃借含めて経営資源としての不動産をどう活用するかが課題である。その意味では、CRE という用語の普及だけでなく、経営課題として深く認識され経営活動として戦略的に実行されることが重要である。


このページでは「不動産関連用語」からCREを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からCREを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からCRE を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CRE」の関連用語

CREのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CREのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三幸エステート三幸エステート
Copyright 2025 Sanko-estate,All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS