CANDYPOPとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CANDYPOPの意味・解説 

Candy Pop

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 09:48 UTC 版)

Candy Pop
TWICEシングル
初出アルバム『BDZ
B面 BRAND NEW GIRL
リリース
規格 マキシシングル
音楽配信
録音 2018
ジャンル J-POP
時間
レーベル ワーナーミュージック・ジャパン
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 2018年2月度月間2位(オリコン)
  • 2018年度年間20位(オリコン
  • TWICE シングル 年表
    One More Time
    (2017年)
    Candy Pop
    (2018年)
    Wake Me Up
    (2018年)
    テンプレートを表示

    Candy Pop』(キャンディー・ポップ)は、韓国のガールズグループTWICEの日本での2枚目のシングルである。2018年2月7日にワーナーミュージック・ジャパンによってリリースされた。

    背景とリリース

    2017年12月22日、ワーナーミュージック・ジャパンより本シングルのリリースを発表した[1]。2018年1月12日、「Candy Pop」のミュージックビデオを公開。同日シングルリリースに先駆け、デジタル配信を開始した[2]。2月2日、LINE MUSICにて先行配信を開始した[3]

    プロモーション

    2018年1月19日〜2月1日、単独ツアー「TWICE SHOWCASE LIVE TOUR 2018 "Candy Pop"」を全国6都市で開催。「Candy Pop」、「BRAND NEW GIRL」を初披露した[4]。2月2日、テレビ朝日ミュージックステーションに出演し、「Candy Pop」を披露した[5]

    売り上げ

    2018年2月19日付のオリコン週間シングルチャートで、初週26.6万枚を売り上げ、1位を獲得。海外アーティストが「1stシングルから2作連続で初週売上20万枚突破」を記録したのは史上初である[6]。3月19日、プラチナ認定を受けた[7]

    トラックリスト

    #タイトル作詞作曲編曲時間
    1.Candy Pop
    • Min Lee "collapsedone"
    • Mayu Wakisaka
    Min Lee "collapsedone"
    2.「BRAND NEW GIRL」
    • NA.ZU.NA
    • Yu-ki Kokubo
    • NA.ZU.NA
    • M.I
    • Yu-ki Kokubo
    NA.ZU.NA
    3.「Candy Pop」(Instrumental) 
    • Min Lee "collapsedone"
    • Mayu Wakisaka
    Min Lee "collapsedone"
    4.「BRAND NEW GIRL」(Instrumental) 
    • NA.ZU.NA
    • M.I
    • Yu-ki Kokubo
    NA.ZU.NA
    合計時間:
    初回限定盤A DVD[8]
    #タイトル作詞作曲・編曲
    1.「Candy Pop」(Music Video)  
    2.「Candy Pop」(Music Video Making Movie)  
    初回限定盤B DVD[9]
    #タイトル作詞作曲・編曲
    1.「Candy Pop」(Music Video Dance ver.)  
    2.「Jacket Shooting Making Movie」  

    リリース歴

    地域 日付 規格 販売
    日本 2018年2月7日 CD、CD+DVDデジタル配信[1] ワーナーミュージック・ジャパン
    全世界 デジタル配信[10]

    脚注

    1. ^ a b TWICE ニューシングルの発売が2018年2月7日に決定!SHOWCASE LIVE TOURタイトルも正式発表!”. WARNER MUSIC JAPAN (2017年12月22日). 2018年1月30日閲覧。
    2. ^ TWICE「ラブライブ!」の京極尚彦監督で初のアニメーション化!ニューシングル「Candy Pop」ミュージック・ビデオを公開”. Kstyle (2018年1月12日). 2018年2月6日閲覧。
    3. ^ TWICEのLINEスタンプがもらえる!本日より日本2ndシングル「Candy Pop」ダウンロード先行配信開始”. Kstyle (2018年2月2日). 2018年2月6日閲覧。
    4. ^ 2018年もTWICE旋風、初のショーケースツアーで1ヵ月ぶりのNHKホール”. BARKS (2018年1月29日). 2018年2月6日閲覧。
    5. ^ TWICE、今年最初の「Mステ」出演が決定“2018年のスタートは日本から””. Kstyle (2018年1月27日). 2018年2月6日閲覧。
    6. ^ 【オリコン】TWICE、“海外歌手初”1stシングルから2作連続1位&初週20万枚超え”. ORICON NEWS (2018年2月13日). 2018年2月15日閲覧。
    7. ^ TWICE、日本で3連続プラチナ獲得!「Candy Pop」が日本オリコンシングル月間チャート2位に”. K style (2018年3月19日). 2018年4月5日閲覧。
    8. ^ Candy Pop(初回限定盤A)”. WARNER MUSIC JAPAN. 2018年1月30日閲覧。
    9. ^ Candy Pop(初回限定盤B)”. WARNER MUSIC JAPAN. 2018年1月30日閲覧。
    10. ^ Candy Pop - EP”. Apple Inc.. 2018年1月30日閲覧。

    外部リンク


    「Candy Pop」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「CANDYPOP」の関連用語

    CANDYPOPのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    CANDYPOPのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのCandy Pop (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS