B805/806、B905/906/907とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > B805/806、B905/906/907の意味・解説 

B805/806、B905/906/907

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 00:26 UTC 版)

三菱ふそう・エアロエース」の記事における「B805/806、B905/906/907」の解説

国鉄専用型式 B906R 1967年高速輸送時代の到来合わせて新たに開発したショートストローク90V型ディーゼルDC系エンジンと共に、MR/MARの観光用MAR820後継車として発売されたのが新系列のB8/B9シリーズV型8気筒8DC2エンジン(265PS)・11.2m尺のB905N型1型式のみでスタートし後年12m車(型式末尾記号がS)や8DC2エンジン(230PS)搭載車(B806系)、8DC4エンジン(300PS)搭載車(B907系)、12DC2エンジン (350PS)を搭載した国鉄向け専用モデル国鉄専用型式)(B906R型)などが追加され一大ファミリー形成したB800シリーズには、V型6気筒エンジン搭載した観光モデル路線モデル(B800/805系)も存在した路線モデルについてエアロスターの項目を参照されたい。 なおB8、B9系でも標準観光ボディのほかに、路線バス用のボディG4型呉羽73MC型)を架装したモデル阪急バス日本交通(鳥取) などで見られた。 三菱自動車工業三菱自工名古屋・大工場)製の新設計のボディ(B35型)は次に記すMS512/513系から採用されるが、両備バスはこれに先駆けてB905に新設計の標準ボディ架装した。 またB9系の特殊形式としてフレーム構造のB915があるが、バス用としては東京特殊車体車体架装はとバス導入したB915Nがあるのみである。 大川自動車 B806N 三菱車体 コトデンバス高松バスカラー) B805L 呉羽車体 コトデンバス B905N 呉羽車体 コトデンバス高松バスカラー) B806L 呉羽車体 日本交通 B905N 呉羽車体G4型山口市交通局 B806N 三菱車体 土佐電気鉄道 B907S 三菱車体B35スタイル林田産業交通 B806L 富士重車体 日本国有鉄道 B907NA 富士重車体 熊本バス B806L 西工車体 岐阜バス B905N 川重車体 はとバス B915N 東京特殊車体

※この「B805/806、B905/906/907」の解説は、「三菱ふそう・エアロエース」の解説の一部です。
「B805/806、B905/906/907」を含む「三菱ふそう・エアロエース」の記事については、「三菱ふそう・エアロエース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「B805/806、B905/906/907」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「B805/806、B905/906/907」の関連用語

B805/806、B905/906/907のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B805/806、B905/906/907のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三菱ふそう・エアロエース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS