アロウズ・A6
(Arrows A6 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/24 14:42 UTC 版)
|
シルバーストンを走行するA6、2008年
|
|||||||||
| カテゴリー | F1 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| コンストラクター | アロウズ | ||||||||
| デザイナー | デイヴ・ウォス | ||||||||
| 先代 | アロウズ・A5 | ||||||||
| 後継 | アロウズ・A7 | ||||||||
| 主要諸元[1][2] | |||||||||
| シャシー | アルミニウム モノコック | ||||||||
| サスペンション(前) | ダブルウィッシュボーン, スプリング | ||||||||
| サスペンション(後) | ダブルウィッシュボーン, スプリング | ||||||||
| エンジン | フォード-コスワース DFV, 2,993 cc (182.6 cu in), 90度 V8, NA, ミッドエンジン, 縦置き | ||||||||
| トランスミッション | ヒューランド製 FGA 5速 MT | ||||||||
| タイヤ | グッドイヤー | ||||||||
| 主要成績 | |||||||||
| チーム | アロウズ・レーシングチーム | ||||||||
| ドライバー | |
||||||||
| コンストラクターズタイトル | 0 | ||||||||
| ドライバーズタイトル | 0 | ||||||||
| 初戦 | 1983年ブラジルグランプリ | ||||||||
|
|||||||||
アロウズA6 (Arrows A6) は、1983年のF1世界選手権用に開発されたアロウズのフォーミュラ1カー。設計者はデイヴ・ウォス。最高成績は5位。
概要
前年型アロウズ・A5を、この1983年開幕戦から施行されたグラウンド・エフェクト・カーを禁止するフラットボトム規定(車体底面を平面とする規則)に適合するよう改良されたのがA6である。
ドライバーは前年からの残留となったマルク・スレールと、フィッティパルディからの移籍となるブラジリアン、チコ・セラで開幕戦を迎えたが、第2戦アメリカ西GP(ロングビーチ)の1戦のみセラに代わって3年前のF1ドライバーズ・チャンピオンであるアラン・ジョーンズを起用、第6戦から新人ティエリー・ブーツェンがセラに代わって正式に加入した。スレールが開幕・第2戦5位、第4戦6位とポイントを獲得する。ブーツェンはシーズンを通して入賞することはなかったが参戦した10戦中8戦で完走しシングルフィニッシュが4度と新人離れした安定感を見せ、予選でのタイムアタックではスレールを上回る速さを見せた。
A6は翌1984年にも開幕戦から第2戦(スレール車は第3戦、5戦から8戦、ブーツェン車は第4戦のみ)まで使用された。
スペック
シャーシ
- シャーシ A6
- タイヤ グッドイヤー
エンジン
F1における全成績
| 年 | チーム | エンジン | タイヤ | No | ドライバー | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ポイント | 順位 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1983年 | アロウズ・レーシングチーム | フォード コスワース DFV 3.0リッター, V8 |
G | BRA |
USW |
FRA |
SMR |
MON |
BEL |
DET |
CAN |
GBR |
GER |
AUT |
NED |
ITA |
EUR |
RSA |
4 | 10 | |||
| 29 | 6 | 5 | 10 | 6 | Ret | 11 | 11 | Ret | 17 | 7 | Ret | 8 | 10 | Ret | 8 | ||||||||
| 30 | 9 | Ret | 8 | 7 | |||||||||||||||||||
| Ret | |||||||||||||||||||||||
| Ret | 7 | 7 | 15 | 9 | 13 | 14 | Ret | 11 | 9 | ||||||||||||||
| 1984年 | バークレイ・ノルディカ アロウズ・BMW |
フォード コスワース DFV 3.0リッター, V8 |
G | BRA |
RSA |
BEL |
SMR |
FRA |
MON† |
CAN |
DET |
DAL |
GBR |
GER |
AUT |
NED |
ITA |
EUR |
POR |
3 | 9位[3] | ||
| 17 | 7 | 9 | 8 | Ret | DNQ | Ret | Ret | ||||||||||||||||
| 18 | 6 | 12 | 5 |
1983年
- コンストラクターズランキング10位
- ドライバーズランキング15位:マルク・スレール(予選最高位5位1回 決勝最高位5位2回)
- ドライバーズランキング-位:チコ・セラ(予選最高位15位1回 決勝最高位7位1回)
- ドライバーズランキング-位:アラン・ジョーンズ(予選最高位12位1回)
- ドライバーズランキング-位:ティエリー・ブーツェン(予選最高位10位1回 決勝最高位7位2回)
1984年
(後継型アロウズ・A7の成績を含む。)
- コンストラクターズランキング9位
- ドライバーズランキング20位:マルク・スレール(予選最高位14位1回 決勝最高位6位1回)
- ドライバーズランキング14位:ティエリー・ブーツェン(予選最高位11位2回 決勝最高位5位2回)
参照
- ^ “1983 Arrows A6 Cosworth - Images, Specifications and Information”. Ultimatecarpage.com. 2010年8月23日閲覧。
- ^ “STATS F1 - Arrows A6”. Statsf1.com. 2010年8月23日閲覧。
- ^ アロウズ-フォードの成績を含む
「Arrows A6」の例文・使い方・用例・文例
- Arrows A6のページへのリンク
