Arc Touch Bluetooth Mouseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > Arc Touch Bluetooth Mouseの意味・解説 

アークタッチBluetoothマウス

読み方アークタッチブルートゥースマウス
別名:マイクロソフト アークタッチ Bluetooth マウスMicrosoftアークタッチ Bluetooth マウスマイクロソフトアークタッチブルートゥースマウスMicrosoft Arc Touch mouse
【英】Arc Touch Bluetooth Mouse

アークタッチBluetoothマウスとは、Microsoft2014年10月発売するBluetoothマウスである。

アークタッチBluetoothマウスは、2010年発売された「アークタッチマウス」のコンセプト引き継いだマウスの新モデルといえる本体手の平沿う山なり、弧(アーク)の形となっているが、電源オフ時には伸ばしてフラットな形状にできる。かさばらないため収納携帯しやすい重量本体だけで56g、電池搭載しても79gと軽量である。通信方式Bluetooth採用されたことにより、本体側がBluetooth対応していればUSBレシーバー使わず接続できる

アークタッチBluetoothマウス

ちなみにアークタッチマウスデザインコンセプト原形といえるアークマウス」は、二つ折りにしてコンパクトにできる方式だった。

アークタッチBluetoothマウスのマウスホイール部分には、代わりにタッチストリップ」が搭載されている。フラットなタッチセンサー撫でることでスクロールを行うことができる。このタッチストリップにはフォースフィードバック機能搭載されている。トラッキング方式にはBlueTrack技術採用されており、解像度は1000dpiとなっている。



※画像 / 日本マイクロソフト株式会社
参照リンク
マウス製品 - (Microsoft Hardware
入力装置のほかの用語一覧
タッチインターフェース:  タッチキーボード
マウス:  ADBマウス  Apple Wireless Mouse  アークタッチBluetoothマウス  インテリマウス  インテリマウスオプティカル  BlueTrack

Arc Touch Bluetooth Mouse

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/28 21:13 UTC 版)

Arc Mouse」の記事における「Arc Touch Bluetooth Mouse」の解説

Surface合わせMicrosoftArc Touch Mouseデザイン更新した新しデザイングレーで、新しタッチストリップ特徴Bluetooth接続される

※この「Arc Touch Bluetooth Mouse」の解説は、「Arc Mouse」の解説の一部です。
「Arc Touch Bluetooth Mouse」を含む「Arc Mouse」の記事については、「Arc Mouse」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Arc Touch Bluetooth Mouse」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Arc Touch Bluetooth Mouse」の関連用語

Arc Touch Bluetooth Mouseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Arc Touch Bluetooth Mouseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【アークタッチBluetoothマウス】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのArc Mouse (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS