A型肝炎とE型肝炎
<症状>潜伏期間は 2~9 週間で、発熱、下痢、腹痛、倦怠感などの症状がみられる。 <過去の食中毒原因食品>A 型肝炎は、上下水道の不十分な環境下での汚染された魚介
類や水を介した感染がみられる。E 型肝炎は、近年、日本で鹿の生肉あるいは加熱不十分な豚のレバーを食べて感染した例がある。
<対策>HEV は通常の加熱調理で感染性を失うことから、野生動物の肉や豚レバーなどの豚由来の食品については十分に加熱調理を行うよう注意喚起されている。
Weblioに収録されているすべての辞書からA型肝炎とE型肝炎を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- A型肝炎とE型肝炎のページへのリンク