2010年4月からの変更点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/07 08:53 UTC 版)
「NHKオンデマンド」の記事における「2010年4月からの変更点」の解説
2010年4月1日正午より、パソコン向けサイトで以下の点が改変・開始された。 動画視聴にFlash Video形式を採用し、Flash Player 10以降を搭載したインターネットブラウザがあれば、OSを問わずに利用できるようになる。 「見逃し番組サービス」の配信期間が10日間から14日間に延長。 サイトのレイアウト構成を変更。 Flash Playerによる動画インターフェイスの変更、及び利便性向上。 オートログイン機能の実装。ログイン後14日以内ならパスワードの入力なしで購入した番組を視聴できるようになる。 ビットレートに384kbpsを追加。 「見逃し番組サービス」の一部番組で字幕放送同様の字幕表示を行うサービスの試行開始。 爆笑問題のニッポンの教養、さわやか自然百景、小さな旅、ここが聞きたい!名医にQの4番組について、『本放送 → 放送翌日から「見逃し番組サービス」で2週間配信 → 「見逃し番組サービス」配信期間終了直後から「特選ライブラリー」で1年間配信』を行う「シームレス配信」サービスを開始。
※この「2010年4月からの変更点」の解説は、「NHKオンデマンド」の解説の一部です。
「2010年4月からの変更点」を含む「NHKオンデマンド」の記事については、「NHKオンデマンド」の概要を参照ください。
- 2010年4月からの変更点のページへのリンク