2人のジャクソンとファイティング・ファンタジー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/07 08:21 UTC 版)
「スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)」の記事における「2人のジャクソンとファイティング・ファンタジー」の解説
ジャクソンは、同姓同名のゲームブック作家であるイギリスのスティーブ・ジャクソンとよく混同される。 日本においては1980年代前半にゲームブックが登場したことから、最初はイギリスのジャクソンの方が有名であった。一方アメリカのジャクソンは、1980年代後半より知名度が上がってきており、1987年には『カー・ウォーズ』の日本語版が発売された。 イギリスのジャクソンらによるゲームブック『ファイティング・ファンタジー』シリーズにおいて、最初の10冊の著者はすべて"スティーブ・ジャクソン"か"イアン・リビングストン"になっているのだが、8巻の『サソリ沼の迷路』だけはアメリカのジャクソンの作品である。だが、作品中のどこにもそのことが書かれていないため、発売された当時は多くの人がイギリスのジャクソンの作品であると思っていた。 ジャクソン(米)は、同シリーズ内で他に『深海の悪魔』『ロボット・コマンドゥ』も執筆している。アメリカのジャクソンの作品は、最後のパラグラフ(シリーズの一般的な作品では400)がエンディングになっていない。これにより、読者にも作者がわかるようになっている。 一方、リビングストンは同シリーズで『フリーウェイの戦士』という作品を発表した。この作品は舞台や設定が『カー・ウォーズ』と似ており、何らかの影響を受けていた可能性もある(ただし、リビングストン本人は自分が発表した別の作品を元にしているといっている)。
※この「2人のジャクソンとファイティング・ファンタジー」の解説は、「スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)」の解説の一部です。
「2人のジャクソンとファイティング・ファンタジー」を含む「スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)」の記事については、「スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)」の概要を参照ください。
- 2人のジャクソンとファイティングファンタジーのページへのリンク