1945年5月 ベルリン脱出戦
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/24 05:49 UTC 版)
「フランソワ・アポロ」の記事における「1945年5月 ベルリン脱出戦」の解説
ベルリン市街戦の最終局面である1945年5月1日から2日にかけての夜、フランソワ・アポロ武装曹長は「ノルトラント」師団長グスタフ・クルケンベルクSS少将が主導するベルリン北部(北西部)方面への脱出計画に参加した。 5月2日未明、クルケンベルクと共にシュプレー川を渡った者たちは小隊規模のいくつかのグループに分かれた。ここでアポロはウジェーヌ・ヴォロ武装伍長と共にヴィルヘルム・ヴェーバーSS中尉率いるグループ(12名ほどのフランス人義勇兵、ドイツ人SS兵士とスカンディナヴィア人義勇兵から成るグループ)に加わり、2輌のティーガー重戦車と共に西を目指して進んだ。 しかし、ティーアガルテンまで辿り着いた彼らはシャルロッテンブルクへ続く道を塞ぐ赤軍の強固な抵抗に遭遇した。この戦闘でティーガー戦車2輌は敵陣の突破に成功したが、ウジェーヌ・ヴォロ武装伍長は赤軍狙撃兵に撃たれて戦死した。 この戦闘で生き残った者たちは分散し、赤軍兵がひしめくベルリン市街からの脱出を続けた。しかし、フランソワ・アポロ武装曹長は赤軍の包囲網を突破することができず、ミッテ区・ブランデンブルク門付近の建物の地下室に身を潜めたが、後にその場に現れた赤軍の斥候に発見されて捕虜となってしまった。
※この「1945年5月 ベルリン脱出戦」の解説は、「フランソワ・アポロ」の解説の一部です。
「1945年5月 ベルリン脱出戦」を含む「フランソワ・アポロ」の記事については、「フランソワ・アポロ」の概要を参照ください。
- 1945年5月 ベルリン脱出戦のページへのリンク