シュプレー川とは? わかりやすく解説

シュプレー川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/22 07:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
シュプレー川
ベルリン市街
水系 エルベ川
延長 約400 km
平均の流量 36 m³/s
流域面積 10,105 km²
水源 ラウジッツ山地
河口・合流先 ハーフェル川
流域 チェコドイツ
テンプレートを表示
流路

シュプレー川(シュプレーがわ、Spree)は、ドイツ連邦共和国を流れるで、ハーフェル川の支流である。ザクセン州ブランデンブルク州ベルリンを流れる。全長は約400キロ[1]

流路

チェコとの国境に近いラウジッツ山地に源を発し北へ向かう。バウツェンコトブスといった都市を流れ、西へ転じベルリンに入り、ベルリン郊外のベルリン・シュパンダウでハーフェル川に合流する。フュルステンヴァルデの付近ではオーデル・シュプレー運河によってポーランド側の水系であるオーデル川と結ばれている。

地理

オーデル川は河岸が低いため、コトブスの辺りから分流し、湿地帯が多く見られる。この辺りでは農業も盛んである。ハーフェル川に合流する直前に位置するベルリンでは、市街地の中心を流れるため、市民の憩いの場となっている。

観光

ベルリンでは遊覧船がでており、観光客を楽しませている。また、シュプレー川沿いには様々な公共施設が置かれ、とりわけシュプレー川中州北側地区(ムゼウムスインゼル(博物館島))にあるベルリン国立博物館は、世界遺産に登録されている。

脚注

  1. ^ 水源によって多少の誤差がある。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュプレー川」の関連用語

シュプレー川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュプレー川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュプレー川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS