シュプレーヴァルト (船)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > シュプレーヴァルト (船)の意味・解説 

シュプレーヴァルト (船)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/03 17:39 UTC 版)

シュプレーヴァルト (Spreewald) はドイツのハンブルクアメリカラインの貨客船。1922年にハンブルクのドイチェ・ヴェルフト社で建造された。総登録トン数5,083トン。1935年に「アヌビス (Anubis)」と改名されたが、1939年に「シュプレーヴァルト」に戻された。1939年1月31日、ドイツへ戻る途中にドイツ潜水艦「U333」によって沈められてしまった[1]

船歴

1924年4月28日、エムデンで座礁[2]。翌日離礁した[3]

第二次世界大戦が勃発すると、中国の旅順で抑留された[4]。1941年に抑留から解かれ[4]、10月21日に大連より出航[5]天然ゴム3,365トン、230トン、タングステン20トンおよびキニーネを積載していた[1]。ドイツへ向かう途中で補給船「クルマーラント」と出会い、仮装巡洋艦「コルモラン」により沈められた船の生存者であるイギリス人捕虜86名が「シュプレーヴァルト」へ移された[1][4]

1942年1月31日、フランスのボルドーへ近づいていた「シュプレーヴァルト」はイギリス船と誤認されドイツ潜水艦「U333」(ペーター=エーリヒ・クレーマー艦長)から雷撃を受けた。「U333」は魚雷2本を発射し、「シュプレーヴァルト」中央部に命中。「シュプレーヴァルト」は激しく炎上し、ゆっくりと沈没した。[4]沈没地点は北緯45度12分 西経24度50分 / 北緯45.200度 西経24.833度 / 45.200; -24.833座標: 北緯45度12分 西経24度50分 / 北緯45.200度 西経24.833度 / 45.200; -24.833であった[1]

生存者の捜索活動は「U333」および「U575」、「U123」によってすぐに開始され、「U701」、「U582」、「U332」、「U105」と空軍のFw 200も加わった[1]

「U105」によって乗員25名と捕虜55名が救助されたが、72名が死亡した[1]

クレーマーは軍法会議にかけられたが無罪となった[1]

脚注

  1. ^ a b c d e f g Helgason, Guðmundur. “Spreewald”. uboat.net. 12 April 2010閲覧。
  2. ^ "Casualty reports". The Times (英語). No. 43664. London. 29 May 1924. col G, p. 27.
  3. ^ "Casualty reports". The Times (英語). No. 43640. London. 1 May 1924. col E, p. 22.
  4. ^ a b c d Duncan, George. “More Maritime Disasters of WWII - 1942 - Spreewald”. members.iinet.net.au. 12 April 2010閲覧。
  5. ^ Martin Brice, Axis Blockade Runners of World War II, B. T. Bastsford, 1981, ISBN 0-7134-2686-1, p. 101

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シュプレーヴァルト (船)」の関連用語

シュプレーヴァルト (船)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シュプレーヴァルト (船)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシュプレーヴァルト (船) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS