鷲神浜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 鷲神浜の意味・解説 

鷲神浜

読み方:ワシノカミハマ(washinokamihama)

所在 宮城県牡鹿郡女川町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒986-2243  宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜

鷲神浜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/21 14:23 UTC 版)

日本 > 宮城県 > 女川町 > 鷲神浜
鷲神浜
鷲神浜
北緯38度26分8.455秒 東経141度26分31.819秒 / 北緯38.43568194度 東経141.44217194度 / 38.43568194; 141.44217194
日本
都道府県 宮城県
市町村 牡鹿郡女川町
地区 鷲神地区[1]
設置 1889年明治22年)4月1日
面積
(2015年(平成27年)時点)
 • 合計 5.34 km2
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
986-2243[2]
市外局番 0225[3]
ナンバープレート 宮城
なお、数値は一部を四捨五入している。
テンプレートを表示

鷲神浜(わしのかみはま)は、宮城県牡鹿郡女川町にある大字であり、旧牡鹿郡鷲神浜、旧牡鹿郡女川村鷲神浜に相当する。郵便番号は986-2243[2]

概要

以前は町内第二の繁華街もしくは中心街と言われていたが[4]2011年3月に東北地方太平洋沖地震が発生し、以前のような賑わいは見られなくなった。

地理

町の中央部に位置し、北は女川や女川浜と、南は小乗浜と、東は浦宿浜と接する。

小字

鷲神浜は以下のような小字を擁する[5][6]

  • 内山
  • 荒立
  • 堀切
  • 堀切山
  • 向山
  • 鷲神

消滅した小字

以下は2023年4月時点で消滅した小字である[7]

  • 丸山
  • 大名
  • 大道
  • 大目
  • 川尻
  • 桑原
  • 斎ノ神
  • 家ノ上
  • 堀野山

地価

2019年度令和元年度)時点での鷲神浜字荒立32番44での公示地価は21,900円/m2になり、2018年度平成30年度)と比較すると0.9%減った [8]

歴史

沿革

  • 1889年(明治22年)4月1日 - 鷲神浜が女川浜を中心とする周辺村々と合併し、町村制施行。鷲神浜は女川村鷲神浜となる。
  • 1926年(大正15年)4月1日 - 女川村が町制施行し、女川村鷲神浜は女川町鷲神浜となる。

地名の由来

鷲岩(わしいわ)という岩が語源の「鷲神」から名付けられている[4]

施設

交通

鉄道

域内に鉄道駅はないが、最寄駅は女川駅JR石巻線)や浦宿駅(JR石巻線)が挙げられる。

道路

バス

学区

公立なのであれば、女川町立女川小学校および女川町立女川中学校に進学する。

行政区

鷲神浜は行政区としては上3、上4、西の一部、上5の一部がそれに該当する[10]

東日本大震災

2012年3月11日の鷲神浜。

鷲神浜での東日本大震災震度は概ね6弱[11]、犠牲者は112名死亡で死亡率は6.39%となっており、全壊が747戸、大規模半壊が36戸、半壊(床上浸水)が22戸、一部損壊(床下浸水)10戸といった被害を被った[12][13]

また、行員4名が死亡、8名が行方不明(2018年9月時点)となった七十七銀行女川支店が所在していたことで知られている[1]。なお、地区は震災前と比べて8mのかさ上げ作業が施された[1]

以下は鷲神浜内での性別および年代別の犠牲者と死亡率である[12]

世代と性別 犠牲者 死亡率 当時の人口
男性 46人 5.49% 838人
女性 66人 7.21% 915人
15歳未満 3人 1.60% 188人
15〜64歳 31人 3.21% 967人
65歳以上 78人 13.04% 598人
合計 112人 6.39% 1,753人

関連項目

  • 鷲神:女川町の町丁。

参考文献

脚注

  1. ^ a b c “見つめ続ける・大震災 変わる街並み、変わらぬ花 語り継ぐ命、企業防災説く遺族”. 毎日新聞. (2018年9月15日). https://mainichi.jp/articles/20180915/dde/012/040/004000c 2022年1月13日閲覧。 
  2. ^ a b 宮城県”. 日本郵便グループ. 2022年1月13日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2022年1月13日閲覧。
  4. ^ a b 宮城県女川町女川町地名の由来」『女川町誌』第1巻第2号、凸版印刷東北事業部、1981年8月10日、145頁、doi:10.11501/30192722022年1月13日閲覧 
  5. ^ 宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜”. NAVITIME. 2021年7月13日閲覧。
  6. ^ また、各小字の位置については女川町-字名変更を参照
  7. ^ 角川日本地名大辞典 1979, p. 884.
  8. ^ 令和元年度宮城県地価調査基準地標準価格一覧表(宅地及び宅地見込地)”. 宮城県. 2022年1月13日閲覧。
  9. ^ a b 令和2年3月23日から町民バスのルート・時刻が変わります!!” (PDF). 女川町. 2021年7月13日閲覧。
  10. ^ 女川町中心部 行政区割図・集合所配置計画” (PDF). 女川町. 2021年7月13日閲覧。
  11. ^ 震度データベース検索”. (公式ウェブサイト). 気象庁 (2011年3月11日). 2021年11月19日閲覧。
  12. ^ a b 谷謙二小地域別にみた東日本大震災被災地における死亡者および死亡率の分布」『埼玉大学教育学部地理学研究報告』第32号、埼玉大学教育学部地理学研究室、2012年、1-26頁、doi:10.24561/00016186ISSN 0913-2724NAID 1200063880162021年11月19日閲覧 
  13. ^ 女川町中心部・離半島部における土地利用計画と主な事業手法について” (PDF). 女川町復興対策室. 2021年11月19日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鷲神浜」の関連用語

鷲神浜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鷲神浜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鷲神浜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS