旧マリンパル女川
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/30 14:57 UTC 版)
マリンパル女川(マリンパルおながわ)は、東日本大震災により被災し解体されるまで宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜鷲神229および230に所在していた女川町営の観光物産施設である。 マリンパル女川MARINE PAL ONAGAWA被災後の旧マリンパル女川(画像の中央に映る茶色の建物) 情報用途観光物産施設 設計者大宇根建築設計事務所 事業主体マリンパル女川事業協同組合(被災前まで) 管理運営女川町(被災前まで) 構造形式鉄筋コンクリート 敷地面積13,400 m² 建築面積2,600 m² 状態解体 階数3階(シーパルI)2階(シーパルII) 戸数2棟(シーパルI、シーパルII) 駐車台数最大140台 竣工1994年(平成6年) 解体2012年(平成24年) 所在地宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜鷲神229(シーパルI)230(シーパルII)(旧所在地) テンプレートを表示
※この「旧マリンパル女川」の解説は、「マリンパル女川」の解説の一部です。
「旧マリンパル女川」を含む「マリンパル女川」の記事については、「マリンパル女川」の概要を参照ください。
- 旧マリンパル女川のページへのリンク