鵡川町に本社を置く企業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 10:11 UTC 版)
株式会社ワーカム北海道(自動車関連)1979年にいすゞ自動車の総合テストコースとしていすゞ自動車株式会社北海道試験場の社名にて設立、2002年10月当時、経営悪化によるいすゞ自動車の再建計画の一環として苫小牧のいすゞ自動車北海道工場(いすゞエンジン製造北海道株式会社へ分社化)と共にいすゞ自動車の100%出資企業として分社、子会社化された。(厳密には前記事由により、むかわ町に本社を置く企業とはいえない)分社化された現在もいすゞ自動車唯一のテストコースとして、いすゞ車の研究、開発、実験業務をメインに分社化以前では行われていなかった業務として他社自動車メーカー、架装メーカー等の自動車、自動車部品等の各種試験の受諾の 他、テストコースの 貸し出し業務も実施している。 鵡川町主催の鵡川ししゃもファミリー駅伝大会ではワーカムのテストコースの一部を使用しイベントを行っている。 分社化後メーカー系テストコースとしては異例であるドラッグレースの公式コースとして使用されていたが、来場者の車両の違法改造等の理由を主に2006年の開催を最後にドラッグレースのコースとしては使用されなくなった。 ちなみに社名の由来は町の名前である「むかわ」を逆さ読みにしたもの。
※この「鵡川町に本社を置く企業」の解説は、「鵡川町」の解説の一部です。
「鵡川町に本社を置く企業」を含む「鵡川町」の記事については、「鵡川町」の概要を参照ください。
- 鵡川町に本社を置く企業のページへのリンク