鳥越発電所とは? わかりやすく解説

鳥越発電所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 15:29 UTC 版)

白山水力」の記事における「鳥越発電所」の解説

位置北緯361750東経136388.5秒 / 北緯36.29722度 東経136.635694度 / 36.29722; 136.635694 (鳥越発電所跡) 白山水力最後に建設した発電所が鳥越発電所である。手取川上流部牛首川と支流下田原川から取水する水路式発電所で、所在地石川県能美郡鳥越村大字河原山(現・白山市河原山町)。 吉野谷地点と同じ1913年10月水利権得た地点鳥越村仏師ケ野・尾口村ヶ谷の2か所があったが、実際開発にあたっては2か所を統合した1か所の発電所へと計画変更された。吉野谷発電所竣工続いて工事開始され1928年昭和3年12月14日竣工24日付で仮使用認可下りた発電設備はボービング製竪軸フランシス水車2台およびブラウン・ボベリ8000キロボルトアンペア発電機2台からなり発電所出力1万3000キロワットであった矢作水力との合併後吉野谷発電所同様に1942年4月日本発送電出資され戦後北陸電力継承されたが、手取川総合開発事業に基づく牛首川での手取川ダム建設によって再開発されることとなり、1978年昭和53年9月廃止され現存しない。

※この「鳥越発電所」の解説は、「白山水力」の解説の一部です。
「鳥越発電所」を含む「白山水力」の記事については、「白山水力」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「鳥越発電所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳥越発電所」の関連用語

鳥越発電所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳥越発電所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの白山水力 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS