きす [1][2] 【鱚▼】
キス (魚)
(鱚 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/20 16:34 UTC 版)
キス(鱚、鼠頭魚)は、スズキ目スズキ亜目キス科(学名:Sillaginidae)に所属する魚類の総称である[1]。
- ^ “キス【鱚】”, 広辞苑, 第4版, 岩波書店, (1998)
- ^ 谷口順彦, “キス(鱚)”, 日本大百科全書, Yahoo!百科事典, 小学館
- ^ 羽生功 (1974), “キス”, 万有百科大事典 動物, 小学館
- ^ a b Tatsuya Kaga 『Phylogenetic systematics of the family Sillaginidae (Percomorpha: order Perciformes)』 Zootaxa3642. 2013年 ISBN 978-1-77557-144-5 pp.105
- ^ a b c d e f g Joseph S. Nelson 『Fishes of the World Fourth Edition』 Wiley & Sons, Inc. 2006年 ISBN 0-471-25031-7 p.357
- ^ a b c d e f 岡村収・尼岡邦夫監修 『日本の海水魚』 山と溪谷社 1997年 ISBN 4-635-09027-2 p.307
- ^ a b “Sillaginidae”. FishBase. 2014年7月20日閲覧。
[続きの解説]
「キス (魚)」の続きの解説一覧
- 1 キス (魚)とは
- 2 キス (魚)の概要
- 3 分類
- 4 おもな種
鱚
※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
鱚と同じ種類の言葉
- >> 「鱚」を含む用語の索引
- 鱚のページへのリンク