高野直子 (声優)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 高野直子 (声優)の意味・解説 

高野直子 (声優)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 05:07 UTC 版)

たかの なおこ
高野 直子
プロフィール
性別 女性
出身地 日本東京都[1]
生年月日 (1968-06-16) 1968年6月16日(56歳)
血液型 AB型[2]
職業 声優ナレーター[3]
事務所 シグマ・セブン[1]
公式サイト 高野 直子|株式会社シグマ・セブン
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重 158[3] cm / 43 kg
活動
活動期間 1996年 -
デビュー作 VS騎士ラムネ&40炎』(チェロ)
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

高野 直子(たかの なおこ、1968年6月16日[5] - )は、日本女性声優ナレーター[3]東京都出身[1]シグマ・セブン所属[1]法政大学社会学部卒業[2]

来歴・人物

高校卒業後、OLを経てウグイス嬢などのアルバイトをしつつ声優養成学校に通い、1996年に『VS騎士ラムネ&40炎』のチェロ役でデビュー。同年、『機動戦艦ナデシコ』のメグミ・レイナード役で知名度が一気に上昇した。

1999年発売の『ときめきメモリアル2』の寿美幸役で人気を博す。以降、アニメーションのほかにナレーターなどでも活躍している。また、2003年に『ときめきメモリアル2』で共演した村井かずさとのユニット「Waffle☆ら・めーる」を結成。コナミからCDを発売した。

大学時代はチアリーディング部に所属。かつてHPのTOPにチアリーダーの格好をした本人のイラストが載っていた[6]。趣味はラーメンの食べ歩きで[7]、旅先では必ずその土地の美味しいラーメン屋を訪れるという。プロ野球は大の巨人ファンであり、ブログで頻繁に巨人の話題を添えている[8][9]原辰徳監督とグータッチをしたこともある。

声を主とした仕事であることから、同じく声の仕事であるアナウンサーの高野直子と混同されることがある。

出演

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2004年
2005年
2006年
2010年
2013年

劇場アニメ

OVA

1996年
1997年
1999年
2001年
  • 倒凶十将伝 封魔五行伝承(追儺)
2002年
2003年
2005年
2011年
2014年
  • Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ(2014年 - 2019年、ルビー / マジカルルビー[21]) - 原作第4部コミックス第4・6巻オリジナルアニメ付きBD限定版、OVA『プリズマ☆ファンタズム』

ゲーム

1997年
1998年
1999年
2000年
2002年
2003年
2004年
  • 青い涙(志水彩)
  • MELTY BLOOD Re・ACT(琥珀
2005年
  • MELTY BLOOD Act Cadenza(琥珀[22]
2006年
2007年
2008年
2010年
2011年
2014年
2015年
2016年

ビデオ

ラジオ

  • MARIVE FRIDAY JAM〜DELICIOUS MORNING〜(bayfm:リポーター)

ドラマCD・カセット

時期不明
1996年
1997年
1998年
2000年
  • 機動戦艦ナデシコ(メグミ・レイナード)
    • お洒落倶楽部
    • 特別編〜The prince of darkness〜
  • ゲートキーパーズ 地球防衛外伝2「平和の歌を守り抜け!」(近衛かおる
  • ドラマCD ときめきメモリアル2(寿美幸
2002年
2003年
2007年
2008年
2010年
2011年
  • Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!マジカルルビー
    • 単行本第4巻限定版付属ドラマCD
    • TYPE-MOON10周年記念ドラマCD(feat.カーニバル・ファンタズム)「イリヤエ・ロボマエ」(マジカルルビー、琥珀)※『月刊コンプエース』2011年12月号付録
2013年
  • コハエースシリーズ(琥珀ちゃん
    • コハトーーク ※『コンプティーク』2013年10月号付録
    • TYPE-MOON×ロードス島戦記 コンプはじめて物語※『コンプティーク』2013年12月号付録

吹き替え

  • ノーラ・ジョイス 或る小説家の妻

ナレーション

その他コンテンツ

ディスコグラフィ

シングル

発売日 タイトル 規格品番
1st 2002年1月23日 Pure★Angel BZCM-5003
2nd 2005年12月22日 Pure★Angel 2

その他参加楽曲

発売日 タイトル 名義 楽曲 備考
2003年12月27日 Waffle☆ら・めーる〜「ら・めーる」へようこそ〜 高野直子 「こころのシーン」
Waffle☆ら・めーる[メンバー 1] 「ら・めーるへようこそ♪」
「それじゃだめーる!」

キャラクターソング

発売日 タイトル 名義 楽曲 備考
1999年
7月7日 ゲートキーパーズ1970 フォークイントルーダーズ[メンバー 2] 「サイケデリックでGO!GO!」 ゲーム『ゲートキーパーズ』挿入歌
12月17日 ゲートキーパーズ ボーカルアルバム 近衛かおる(高野直子 「恋のVoltage・∞」 ゲーム『ゲートキーパーズ』関連曲
2000年
9月20日 ゲートキーパーズ SPIRITS 朝霧麗子(飯塚雅弓)、近衛かおる(高野直子 「恋はDAN・DAN」 テレビアニメ『ゲートキーパーズ』関連曲
10月4日 ときめきメモリアル2 Blooming Stories1 寿美幸 寿美幸(高野直子 「ふぇあ・あ〜・うぃ・ご〜いん?」 ゲーム『ときめきメモリアル2 Substories Dancing Summer Vacation』寿美幸エンディングテーマ
「HAMATTA!!」
「恋するDolly」
ゲーム『ときめきメモリアル2 Substories』関連曲
12月23日 ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス 「大吉頂戴! -はっぴぃちょーだい-」 ゲーム『ときめきメモリアル2』関連曲
2001年
8月29日 ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス4 寿美幸(高野直子)、一文字茜(野村真弓)、赤井ほむら(くまいもとこ 「Go girl! Go!」 ゲーム『ときめきメモリアル2』関連曲
2002年
8月29日 ときめきメモリアル2 ボーカルトラックス5 寿美幸(高野直子 「未来星」 ゲーム『ときめきメモリアル2』関連曲
Hibikino Happy Bells[メンバー 3] 「Ringings go on forever」
2008年
9月26日 フェイト/タイガーころしあむ アッパー オリジナルサウンドトラック マジカルアンバー(高野直子 Try Real!(マジカルアンバー ver.long.ver.)」 ゲーム『フェイト/タイガーころしあむ アッパー』挿入歌
2011年
12月29日 AUGUST 10th MEMORIAL フィーナ(生天目仁美)、ミア(野々瀬ミオ)、朝霧麻衣(後藤麻衣)、鷹見沢菜月(氷青)、穂積さやか(黒河奈美)、リースリット(伊藤静)、遠山翠(高野直子)、エステル(結本ミチル 「未来パレット」 ゲーム『夜明け前より瑠璃色な-Brighter than dawning blue-』関連曲
2013年
10月23日 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ キャラソンミニアルバム「Prisma☆Musica」 マジカルルビー(高野直子) 、マジカルサファイア(松来未祐 「カレイドパワー・メイクアップ」 テレビアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』関連曲
2014年
10月29日 Prisma☆Love Parade Vol.1 マジカルルビー(高野直子)、マジカルサファイア(松来未祐) 「インフィナイト☆サプライズ」 テレビアニメ『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!』関連曲

脚注

注釈

シリーズ一覧

  1. ^ 第1期(2004年)、第2期『炎魂(ファイヤースピリッツ)』(2005年)
  2. ^ 『モンキーターン』(2004年)、『モンキーターンV』(2004年)
  3. ^ 第1期(2013年)、第2期『ツヴァイ!』(2014年)、第3期『ツヴァイ ヘルツ!』(2015年)、第4期『ドライ!!』(2016年)
  4. ^ 第1作『雪下の誓い』(2017年)、第2作『Licht 名前の無い少女』(2021年)

ユニットメンバー

出典

  1. ^ a b c d 高野 直子|株式会社シグマ・セブン”. 2020年11月6日閲覧。
  2. ^ a b Naoko's のほほーんブログ”. 2020年4月23日閲覧。
  3. ^ a b c 高野 直子”. タレントデータバンク. 2020年4月23日閲覧。
  4. ^ 高野 直子”. シグマ・セブン. 2004年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  5. ^ 高野直子(たかのなおこ)の解説”. goo人名事典. 2023年7月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月10日閲覧。
  6. ^ 高野直子 ホームページ”. 高野直子 ホームページ. 2004年7月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  7. ^ 高野 直子”. シグマ・セブン. 2019年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月12日閲覧。
  8. ^ 巨人辛勝!”. Naoko's のほほーんブログ (2006年9月10日). 2024年3月12日閲覧。
  9. ^ 巨人ーヤクルト戦 (>_<)”. Naoko's のほほーんブログ (2007年4月14日). 2024年3月12日閲覧。
  10. ^ 機動戦艦ナデシコ : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月5日閲覧。
  11. ^ VS騎士ラムネ&40 炎”. 葦プロダクション. 2020年11月23日閲覧。
  12. ^ ゲートキーパーズ”. GONZO. 2016年12月16日閲覧。
  13. ^ 東京アンダーグラウンド”. メディア芸術データベース. 2017年3月12日閲覧。
  14. ^ B-伝説! バトルビーダマン キャスト”. d-rights.com. 2024年2月9日閲覧。
  15. ^ イントロダクション”. 「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」公式サイト. 2021年8月5日閲覧。
  16. ^ STAFF & CAST”. 「Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ツヴァイ!」公式サイト. 2021年8月5日閲覧。
  17. ^ スタッフ・キャスト”. 「Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ツヴァイ ヘルツ!」公式サイト. 2021年8月5日閲覧。
  18. ^ スタッフ・キャスト”. 「Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!」公式サイト. 2021年8月5日閲覧。
  19. ^ Staff/Cast”. 「劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」. 2021年8月5日閲覧。
  20. ^ ゲートキーパーズ21”. GONZO. 2016年12月16日閲覧。
  21. ^ Staff&Cast”. 「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」公式サイト. 2021年8月5日閲覧。
  22. ^ 田村眞治. “連載「キャラゲー考現学」第32回:「MELTY BLOOD Act Cadenza Version B」”. www.4gamer.net. Aetas. 2021年1月6日閲覧。
  23. ^ キャラクター”. ニンテンドー3DS版「プリズマ☆イリヤ」公式サイト. 2013年7月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高野直子 (声優)」の関連用語

高野直子 (声優)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高野直子 (声優)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高野直子 (声優) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS