高窪温泉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/02 13:01 UTC 版)
![]() |
|
---|---|
温泉情報 | |
所在地 | 富山県南砺市高窪 |
座標 | 北緯36度35分51秒 東経136度47分58秒 / 北緯36.59750度 東経136.79944度座標: 北緯36度35分51秒 東経136度47分58秒 / 北緯36.59750度 東経136.79944度 |
交通 | 高窪バス停(交通アクセス) |
泉質 | 硫黄泉 |
液性の分類 | 中性 |
浸透圧の分類 | 低張性 |
宿泊施設数 | 1 |
外部リンク | https://www.shokoren-toyama.or.jp/~nanto-ajiyado/?tenpo=%E9%AB%98%E7%AA%AA%E6%B8%A9%E6%B3%89 |
高窪温泉(たかくぼおんせん)は、富山県南砺市高窪に位置する温泉である[1]。
概要
蟹谷郷遊記でこの地区に温泉があったと記録されており、それを基に採掘したと伝えられる。
泉質
- 硫黄泉
- 低張性冷鉱泉
温泉街
一軒宿があり、日帰り入浴も可能。
交通アクセス
- 公共交通
西日本ジェイアールバス名金急行線の「高窪」バス停で下車し、徒歩200m。
- 車
国道304号から富山県道274号砂子谷埴生線に入る。
脚注
関連項目
外部リンク
- 高窪温泉(公式)
- 高窪温泉のページへのリンク