飯田家住宅土蔵
名称: | 飯田家住宅土蔵 |
ふりがな: | いいだけじゅうたくどぞう |
登録番号: | 15 - 0118 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造2階建、瓦葺、建築面積46㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治22 |
代表都道府県: | 新潟県 |
所在地: | 新潟県新潟市内野町1088 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 新潟市内の西方に所在する商家の土蔵で,主屋等の後方,路地沿に建つ。木造・2階建,切妻造・桟瓦葺,庇付,平入の土蔵造で,戸口に観音扉を用いる。棟札から地元の棟梁の作と判明するが,1尺毎に柱を立てて,その間に金物を用いた壁構造に特色がある。 |
- 飯田家住宅土蔵のページへのリンク