頻脈性不整脈とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 頻脈性不整脈の意味・解説 

ひんみゃくせい‐ふせいみゃく【頻脈性不整脈】

読み方:ひんみゃくせいふせいみゃく

心拍数早くなる不整脈。1分間100以上になるものをいう運動後などに見られる洞性頻脈のほか、心房で起こるものと心室で起こるものがあり、心拍数などによって期外収縮頻拍・粗動・細動分かれる心室細動起きた場合は、できるだけ早くAED自動体外式除細動器)などで心臓電気ショック与え必要がある心室細動心室頻拍など致死性不整脈起こす可能性がある場合は、ICD植え込み型除細動器)による治療などが行われる。→徐脈性不整脈


頻脈性不整脈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/01 17:18 UTC 版)

不整脈」の記事における「頻脈性不整脈」の解説

期外収縮 (Premature Contraction)はR-R間隔がほぼ一定だが、一部心拍前にずれた状態。あるいは正常な脈がかき消されたり(代償性期外収縮正常な脈の周期等間隔発生する(間入性期外収縮)こともある。症状が出る場合、主に胸部例えようのない不快感覚えたり連発するとめまい失神起すが、心疾患ない場合放置して生命への危険はない。心疾患がある場合最悪場合心室細動などに繋がる恐れがあり危険である。

※この「頻脈性不整脈」の解説は、「不整脈」の解説の一部です。
「頻脈性不整脈」を含む「不整脈」の記事については、「不整脈」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「頻脈性不整脈」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「頻脈性不整脈」の関連用語

1
不整脈 デジタル大辞泉
100% |||||



4
徐脈性不整脈 デジタル大辞泉
96% |||||

5
発作性上室性頻拍 デジタル大辞泉
96% |||||



8
心室頻拍 デジタル大辞泉
76% |||||

9
心臓ペースメーカー デジタル大辞泉
76% |||||


頻脈性不整脈のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



頻脈性不整脈のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの不整脈 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS