青木家住宅煉瓦塀
| 名称: | 青木家住宅煉瓦塀 |
| ふりがな: | あおきけじゅうたくれんがべい |
| 登録番号: | 36 - 0017 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 基 |
| 構造: | 煉瓦造,延長42m |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正4 |
| 代表都道府県: | 徳島県 |
| 所在地: | 徳島県美馬市美馬町字宮前225 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 屋敷地南側境を仕切る塀。東方は屋敷への進入斜路にそって登る形で,西方は周辺より一段高い場所に位置する。約1間おきに控え壁がある点は土塀と似るが,形式はより簡略で控え壁を外側にみせる点は対照的。一部改造はあるが屋敷構えの主要な構成要素である。 |
- 青木家住宅煉瓦塀のページへのリンク