雷鼓とは? わかりやすく解説

らい‐こ【雷鼓】

読み方:らいこ

雷神持っているという太鼓また、かみなりの鳴る音。


雷鼓


雷鼓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 15:48 UTC 版)

雷鼓
RAICO
出身地 日本北海道
ジャンル ミクスチャー・ロック
J-POP
活動期間 2000年 - 2007年
レーベル ソニー・ミュージックアソシエイテッドレコーズ(2004年-)
メンバー ヒデミ(Vocal)
ハル(Vocal&Guitar)
アッキ(Guitar)
マッツン(Bass)
中野直人(Drums)
旧メンバー DJ nakano(DJ・2003年 - 2007年3月)

雷鼓(らいこ)は、6人組のミクスチャー・ロックバンド北海道知床出身。2000年結成。2003年DJ nakano加入。2004年メジャーデビュー。メンバーのヒデミとハルは兄弟。2007年10月14日の雷鼓電にて活動休止を発表。 同年12月23日の札幌ワンマンをもって活動休止。 現在はソロ活動や新バンドをやっているメンバーもいる。

メンバー

  • ヒデミ ・Vocal・(本名:金田英巨)1978年7月18日生 北海道斜里町出身 血液型A型(2012年1月よりHAMBURGER BOYSメンバー)
  • ハル ・Vocal,Guitar・(本名:金田陽彦)1980年12月25日生 北海道斜里町出身 血液型A型
  • アッキ ・Guitar・(本名:佐々木昭弘)1978年10月31日生 北海道清里町出身 血液型O型
  • マッツン ・Bass・(本名:松田智至)1977年9月6日生 北海道清里町出身 血液型A型
  • 中野 直人 ・Drums・(本名:同)1978年6月14日生 北海道清里町出身 血液型A型        
  • DJ nakano ・DJ・ 2003年加入(本名:仲野公章)1976年12月29日生 北海道美幌町出身 血液型A型 (2007年3月をもって脱退)

ディスコグラフィ

シングル

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲 備考
1st 2004年1月21日 知床旅情 AICL-1509:CCCD
AICL-1716:CD
  1. 知床旅情
  2. AS ONE
加藤登紀子のカバー
2nd 2004年2月18日 ALIVE AICL-1510:CCCD
AICL-1717:CD
  1. ALIVE
  2. らいおん
  3. ALIVE Remix
  4. ALIVE Instrumental
  5. ALIVE NARUTO-ナルト-Ending MIX
オリコン最高40位
3rd 2004年7月28日 Blush-チャリンコぶっとばす!- AICL-1544:CCCD
AICL-1724:CD
  1. Blush -チャリンコぶっとばす
  2. ハマナス
4th 2004年12月1日 空カケアガル/白い冬 AICL-1588
  1. 空カケアガル
  2. 白い冬
5th 2005年11月23日 オリオン AICL-1696
  1. オリオン
  2. 月明かり
  3. オリオン(Instrumental)
6th 2006年3月1日 ありのままの唄 AICL-1736
  1. ありのままの唄
  2. ありのままの唄(Instrumental)

アルバム

  発売日 タイトル 規格品番 収録曲
1st 2005年3月2日 IN STEP AICL-1603
  1. ALIVE
  2. 知床旅情
  3. 雷鼓
  4. ハマナス
  5. AS ONE
  6. カントリーホーム
  7. 白い冬
  8. 花には水を
  9. N.M.R
  10. 空カケアガル
  11. Blush-チャリンコぶっとばす!-
  12. らいおん
  13. Coffee Cup
1st mini 2006年7月19日 マグマドライバー AICL-1759
  1. MUSIC
  2. ティンクルライフ
  3. マグマドライバー
  4. ありのままの唄
  5. サンフラワー
  6. Break away
2nd mini 2007年5月16日 らいおんWAVE!!!!! AICL-1825
  1. らいおんWAVE!!!!!
  2. カミナリオトセ
  3. さんぽ道
  4. 太陽
  5. JUMP
  6. IN STEP

レギュラー番組

  • ラジオ:雷鼓電(AIR-G')毎週月曜午後9:00~9:30
  • TV:雷鼓動画(UHB)毎週水曜午後24:45~24:55(2005年4月6日~2007年3月28日)

ミュージックビデオ

監督 曲名
藤森信光 「マグマドライバー」
宮野敏一 「Blush-チャリンコぶっとばす!-」
不明 「ALIVE」「空カケアガル」「知床旅情」「白い冬」

タイアップ

曲名 タイアップ
ALIVE アニメ『NARUTO -ナルト-』のエンディングテーマ
Blush-チャリンコぶっとばす!- TBS系情報番組『pooh!』 8月度エンディングテーマ
TVh「Rookie's TV」7月度オープニングテーマ
空カケアガル アニメ『陰陽大戦記』エンディングテーマ
白い冬 アニメ『陰陽大戦記』エンディングテーマ
ありのままの唄 北海道UHB『Fの炎』エンディングテーマ
マグマドライバー 明治チョコレートカップ」タイアップ曲
サンフラワー UHB系「雷鼓動画」テーマ曲

出演

  • 2003年10月22日・2004年1月21日・1月28日・2月18日・3月3日・3月31日・8月3日 - フジテレビ系「ELVIS」
  • 2004年2月28日 - TBS系「COUNT DOWN TV
  • 2004年3月10日・8月11日 - TBS系「Pooh!
  • 2005年4月23日 - テレビ朝日系「ドスペモニ 」

主なライブ

  • 2005年10月23日 - MINAMI WHEEL 2005
  • 2005年11月15日 - EVAN ROCK 2005 vol.3
  • 2005年11月17日 - EVAN ROCK 2005 vol.4

関連人物


「雷鼓」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



雷鼓と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雷鼓」の関連用語

雷鼓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雷鼓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雷鼓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS