阿仁マタギ駅
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/15 15:07 UTC 版)
阿仁マタギ駅 | |
---|---|
![]()
ホーム
|
|
あにまたぎ Ani-Matagi |
|
◄奥阿仁 (2.6 km)
(8.9 km) 戸沢►
|
|
所在地 | 秋田県北秋田市阿仁中村 |
所属事業者 | 秋田内陸縦貫鉄道 |
所属路線 | ■秋田内陸線 |
キロ程 | 52.3 km(鷹巣起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
28人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1989年(平成元年)4月1日[1][2] |
備考 | 無人駅[2] |
阿仁マタギ駅(あにマタギえき)は秋田県北秋田市阿仁中村にある、秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線の駅である。
森吉山自然公園の「奥阿仁」への玄関駅として、2002年(平成14年)に東北の駅百選に選定された。
歴史
駅構造
単式ホーム1面1線を有する地上駅。無人駅で駅舎はないが待合所が設置されている。
-
出入口
-
待合所 (角館駅方向)
利用状況
1日乗降人員推移 [3][4] | |
---|---|
年度 | 1日平均人数 |
2016年 | 30 |
2017年 | 24 |
2018年 | 28 |
駅周辺

- 安の滝
- 幸兵衛滝
-
打当温泉 ()・マタギ資料館 - 阿仁熊牧場(くまくま園)
- 秋田県道308号河辺阿仁線
-
打当川 () - 森林レクリェーション 阿仁・田沢総合案内所 (無人)
- 十二段トンネル:戸沢駅との間には秋田県内最長 (5,697m) のトンネルがあるほか、中小のトンネルが連続する。
その他
打当温泉へ事前に連絡をすると、無料送迎バスが駅前まで迎えに来てくれる。また駅周辺から打当温泉・安の滝へ、前日まで予約制の乗合タクシー[5]が運行している(阿仁タクシー)。
隣の駅
- 秋田内陸縦貫鉄道
-
■秋田内陸線
- 急行「もりよし」停車駅
脚注
- ^ a b 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編』 II(初版)、JTB、1998年10月1日、555頁。ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ a b c d 「私鉄年表」『私鉄車両編成表 89年版』ジェー・アール・アール、1989年9月10日、165頁。 ISBN 4-88283-210-0。
- ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 統計情報リサーチ、2020年8月30日閲覧
- ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2021年3月9日閲覧
- ^ “北秋田市が提供している二次アクセスプラン”. 北秋田市 (2022年4月7日). 2022年4月19日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 路線図(各駅情報) - 秋田内陸縦貫鉄道
固有名詞の分類
- 阿仁マタギ駅のページへのリンク