門司が舞台となった作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/20 17:13 UTC 版)
北九州市が2000年(平成12年)に組織した北九州フィルム・コミッションの誘致活動もあり、近年では多くの映画・ドラマ等が門司区内でロケを行っている。 映画 錆びたナイフ(1958年、架空の都市「宇高市」として登場) 新仁義なき戦い 組長の首(1975年) 男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986年) 夢の女(1993年) 釣りバカ日誌10(1998年) スパイ・ゾルゲ(2003年) この胸いっぱいの愛を(2005年) The焼肉ムービー プルコギ(2007年) 相棒 -劇場版IV- 首都クライシス 人質は50万人! 特命係 最後の決断(2017年) ママレード・ボーイ(2018年) ドラマ 銀河テレビ小説 ふるさとシリーズ 港駅(NHK、1984年) お家さん(読売テレビ、2014年) 絶狼〈ZERO〉-DRAGON BLOOD-(テレビ東京、2017年) 漫画 アーサーGARAGE(2006年 - 連載中)
※この「門司が舞台となった作品」の解説は、「門司区」の解説の一部です。
「門司が舞台となった作品」を含む「門司区」の記事については、「門司区」の概要を参照ください。
- 門司が舞台となった作品のページへのリンク