長野県飯山北高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 長野県高等学校 > 長野県飯山北高等学校の意味・解説 

長野県飯山北高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 20:08 UTC 版)

長野県飯山北高等学校
北緯36度51分33.9秒 東経138度21分59.8秒 / 北緯36.859417度 東経138.366611度 / 36.859417; 138.366611座標: 北緯36度51分33.9秒 東経138度21分59.8秒 / 北緯36.859417度 東経138.366611度 / 36.859417; 138.366611
過去の名称 長野県立飯山中学校
長野県飯山中学校
国公私立の別 公立学校
設置者  長野県
学区 第1学区
校訓 弗為胡成
設立年月日 1903年4月
閉校年月日 2016年3月
共学・別学 男女共学
課程 全日制課程
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科理数科
高校コード 20102C
所在地 389-2253
長野県飯山市大字飯山2610番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

長野県飯山北高等学校(ながのけん いいやまきたこうとうがっこう)は、長野県飯山市大字飯山にあった公立高等学校

概要

旧制長野中学飯山分校として創立。飯山中学を経て飯山北高等学校となる。

2014年度入学生より、長野県飯山高等学校飯山照丘高等学校飯山南高等学校の統合校)に二次統合された。

沿革

  • 1903年4月 - 長野県立長野中学校飯山分校として開校。
  • 1906年4月 - 独立して長野県立飯山中学校となる。
  • 1920年4月1日 - 長野県令38号により、長野県飯山中学校に改称。
  • 1948年4月1日 - 学制改革により、長野県飯山北高等学校となる。
  • 1998年4月1日 - 理数科を設置。
  • 2003年4月22日 - 文部科学省より学力向上フロンティアハイスクールの指定(3年間)を受ける。
  • 2004年4月- ローレルアカデミー開設(平成18年度から中学生・一般向け講座を開設)
  • 2007年12月 - 山ノ内・中野方面からの冬期間スクールバス試行運行開始
  • 2008年3月 - 理数科設置10周年記念式典及び10周年記念課題研究発表会
  • 2008年4月 - 「飯山カリキュラム」(IC:小中高・算数数学)を飯山市と開始
  • 2009年4月 - 「飯山カリキュラム」(IC:小中高・英語)を野沢温泉村と開始
  • 2010年4月 - 文部科学省よりSSH校(スーパーサイエンスハイスクール)に指定(県内3校目)
  • 2011年5月 - 第一体育館、部室、プール除却工事開始
  • 2011年11月 - 新校舎建設工事開始
  • 2013年10月 - 新校舎での授業開始
  • 2014年4月 - 二次統合開始。1年生は統合校の飯山高等学校在籍となる
  • 2016年3月 - 閉校

教育目標

本校の玄関には、『弗為胡成』(為さずんばなんぞ成らん)の額が掲げられている。これは、犬養毅の揮毫になるものである。これを教訓としている。

  • 教育目標 - 基本的人権を尊重し、正義と秩序を愛し、協同の精神を培い、平和的な国家及び社会の形成者となる有為な人材を育成する。
  • 教育方針
  1. 自由と責任を重んじ、公共心を培い、道徳心を育てる。
  2. 勤労の精神を学び、苦難に打ち克つ粘り強さと、高邁な理想を目指す進取の気風を育てる。
  3. 学問と芸術とスポーツへのあこがれを強め、幅広い教養と健全な批判力を養う。
  4. 個性を開発し、創造性を伸張する。
  5. 健全な心身の鍛練と、健全観念の高揚を図る。
  6. 自然現象・社会現象を数理的に探求し、論理的な思考ができるようにするとともに、より高度な現象を解析する基礎を身につける。
  • 重点目標
  1. 協同・連帯の精神を養い、暖かい人間関係を形成する。
  2. 積極的・自主的な生活態度を養う。
  3. 学力の向上を図るとともに、進路を早期に決定しようとする意識を育てる。

著名な出身者

スポーツ
その他

校章

校歌・応援歌

本校の校歌は1番のみでとても長い。(注:全てmidiファイル)

最寄駅

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長野県飯山北高等学校」の関連用語

長野県飯山北高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長野県飯山北高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長野県飯山北高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS