鏡泊湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 鏡泊湖の意味・解説 

鏡泊湖(ジンボオフ)

作者ニコライ・バイコフ

収載図書樹海生きる
出版社中央公論社
刊行年月1990.7
シリーズ名中公文庫


鏡泊湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/19 03:33 UTC 版)

鏡泊湖
鏡泊湖 毛公山
鏡泊湖畔のリゾート
佳景であることから日本統治時代にはハイキングコースや急流を船で巡るコースなどがあった[1]

鏡泊湖(チンポーこ、きょうはくこ、拼音: Jìngpō Hú)は、中華人民共和国黒竜江省牡丹江市寧安市にある天然湖。北朝鮮との国境ほど近くに存在し、およそ1万年前に火山噴火の影響によって牡丹江がせき止められたことで形成された。幅4キロ、長さ45キロほどの細長い形で、面積は90.3平方キロメートルで、琵琶湖のおよそ7分の1。南の方は浅く、北の方が深くなっており、一番深い部分では60メートルほどになっている。

1982年国務院によって中華人民共和国国家級風景名勝区の1つに[2]2006年世界ジオパーク指定される[3]。2011年に中国の5A級観光地にも認定された[4]。観光地のほか、夏には避暑地としても広く利用されている。火山性の堰止湖としては、中国で最大である。

鏡泊湖をせき止めた火山は湖の西側50キロにあり、溶岩台地を形成している。噴火口の底には「地下森林」という原生林ができており、噴火口森林景区となっている。

吊水楼瀑布が湖の出口近くにあり、通常は幅40メートル、落差12メートルほどであるが、水の多い時期は幅200メートルにもなる。

歴史

吊水楼瀑布

鏡泊湖付近には渤海の62あった州のひとつである湖州(当時は鏡泊湖ではなく忽汗海)があったとされている。また、日本統治(満州国)時代には、周辺に多くの日本人が暮らし、水力発電所(2万kW)も建設されていた。1940年代末から50年代にかけてはロシア正教会古儀式派無僧派の一派である礼拝堂派の信徒たちも居住していた[5]

脚注

  1. ^ 『徒歩旅行 : 体位向上』日本国際観光局満洲支部、1940年、p39
  2. ^ 中華人民共和国国務院 (1982年11月8日). “国务院批转城乡建设环境保护部等部门关于审定第一批国家重点风景名胜区的请示的通知” (中国語). 北京法院法規検索. 2023年2月4日閲覧。
  3. ^ JINGPOHU UNESCO GLOBAL GEOPARK (China)” (英語). UNESCO (2021年7月26日). 2022年10月20日閲覧。
  4. ^ 黑龙江牡丹江镜泊湖景区”. www.mct.gov.cn. 中華人民共和国文化観光部 (2021年7月22日). 2023年2月2日閲覧。
  5. ^ [1] 旧満州シリンヘ村における正教古儀式派宗教会議について (阪本秀昭) 天理大学学報 第60巻第2号

関連項目

座標: 北緯43度49分44.7秒 東経128度52分49.7秒 / 北緯43.829083度 東経128.880472度 / 43.829083; 128.880472



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鏡泊湖」の関連用語

鏡泊湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鏡泊湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鏡泊湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS