鈴屋遺蹟保存会正門
名称: | 鈴屋遺蹟保存会正門 |
ふりがな: | すずのやいせきほぞんかいせいもん |
登録番号: | 24 - 0065 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口2.7m、左右潜戸付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治42 |
代表都道府県: | 三重県 |
所在地: | 三重県松阪市殿町1537 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 本居宣長旧宅が松阪城跡(松阪公園)内に移築された時に建設 |
施工者: | |
解説文: | 旧事務所南東に位置し,敷地北東正面に建つ。一間一戸の四脚門の形式をとり,屋根を切妻造,本瓦葺とする。左右に潜戸を付ける。柱を貫通した梁の頭を大仏様木鼻とし,梁中央に板蟇股を載せ,腕木の下を柱及び斗で支えるなど,特徴ある意匠と構造を見せる。 |
その他工作物: | 花田医院門及び塀 通天閣 鈴屋遺蹟保存会塀 鈴屋遺蹟保存会正門 |
土木構造物: | 舞鶴橋 |
建築物: | ぎ園甲部歌舞練場別館 ぎ園甲部歌舞練場本館 |
- 鈴屋遺蹟保存会正門のページへのリンク