鈴屋遺蹟保存会塀
| 名称: | 鈴屋遺蹟保存会塀 |
| ふりがな: | すずのやいせきほぞんかいへい |
| 登録番号: | 24 - 0066 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、瓦葺、総延長11m |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治42 |
| 代表都道府県: | 三重県 |
| 所在地: | 三重県松阪市殿町1537 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 本居宣長旧宅が松阪城跡(松阪公園)内に移築された時に建設 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 旧事務所南西面から南西に本居宣長の旧宅まで延び,延長11mで柱間を9間とする。正面の広場からの目隠しとなる。旧宅側の1間に出入口を設ける。木造で,腰を下見板張とし,上方に連子を嵌め,柱から腕木を出して瓦屋根を支え,重厚な外観をみせる。 |
- 鈴屋遺蹟保存会塀のページへのリンク