金井城とは? わかりやすく解説

金井城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 01:22 UTC 版)

松岡氏 (北勢四十八家)」の記事における「金井城」の解説

桑部村東金井西谷山上にあり、地目山林である。土塁の金井城の跡地がある。永禄時代城郭天文年間1532年 - 1555年)に越前国丹生郡松岡城主松岡太郎左衛門家政二男朝明郡萱生城配下だった松岡彦之進金井氏と襲名)家勝が築城した。小山城主の高井氏、城主小串氏、溝野城主の草薙と共に朝明郡萱生城主だった春日部氏春日部越前守与力と従騎であった桑名古文書によると1567年永禄10年9月織田信長家臣滝川一益攻撃落城して、松岡彦之進桑部村の西の天白山で自刃した。本丸・二之丸・三之丸等と思われる壇が見られて、土塁部分的に残存している。城跡には討死した人を集めた塚がある。遺址には松岡彦之進家勝の墓があった。場所は三重県桑名市東金井西谷から東谷桑部地域である。金井城は、員弁川伊勢湾の手前の約5km下流大きく南へ曲折している南側に山魂の北端にあった桑部城と同じ丘陵東側へ600mの地点で、東金井集落南西の裏山である。遺構はたくさんあり、曲輪土塁空堀・塚である。天文年間築城現在の状態山林平山城標高46.2m。

※この「金井城」の解説は、「松岡氏 (北勢四十八家)」の解説の一部です。
「金井城」を含む「松岡氏 (北勢四十八家)」の記事については、「松岡氏 (北勢四十八家)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「金井城」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金井城」の関連用語

金井城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金井城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松岡氏 (北勢四十八家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS