重慶軌道交通6号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/27 14:47 UTC 版)
重慶軌道交通6号線 | |
---|---|
紅旗河溝駅のプラットホーム
|
|
基本情報 | |
現況 | 営業中 |
種類 | 地下鉄 |
路線網 | 重慶軌道交通 |
起点 | 茶園駅 (本線) 重慶東站駅 (東延伸段線) 礼嘉駅 (国博支線) |
終点 | 北碚駅(本線) 沙河垻駅(国博支線) |
駅数 | 43駅 |
路線記号 | CRT |
路線番号 | 6 |
路線色 | ■桃色 |
開業 | 2012年9月28日 |
所有者 | 重慶市軌道交通(集団)有限公司 |
運営者 | 重慶市軌道交通(集団)有限公司 |
路線諸元 | |
路線距離 | 96.6 km |
営業キロ | ? |
軌間 | 1,435 mm (標準軌) |
線路数 | 複線 |
複線区間 | 全区間 |
電化区間 | 全区間 |
電化方式 | 直流 1,500 V |
最高速度 | 100 km/h |
重慶軌道交通6号線(じゅうけいきどうこうつう6ごうせん、中文表記: 重庆轨道交通6号线)は中華人民共和国重慶市を運行する重慶軌道交通の路線。南岸区の茶園駅から北碚区の北碚駅までを結ぶ本線と、途中の礼嘉駅から分岐して沙河垻駅に至る国博支線、劉家坪駅から重慶東站駅まで至る東延伸段線(本線への直通運転を行う)の3路線で構成される。
沿革
- 2009年:五里店駅 - 康荘駅間が着工。
- 2012年
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年1月28日:江北城駅が開業[11]。
- 2020年12月31日:国博支線が悦来駅〜沙河垻駅間で延伸開業する[12]。
- 2025年6月27日:重慶東站駅から劉家坪駅までの東延伸段線(重慶東支線)が開業[13]。
駅一覧
駅番号 | 駅名 | 駅間 キロ (km) |
累計 キロ (km) |
接続路線・備考 | 所在地 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
日本語 | 簡体字中国語 | 英語 | |||||||
本線 | |||||||||
6/01 | 茶園駅 | 茶园站 | Chayuan | - | 0.0 | 重慶市 | 南岸区 | ||
6/02 | 邱家湾駅 | 邱家湾站 | Qiujiawan | 1.3 | 1.3 | ||||
6/03 | 長生橋駅 | 长生桥站 | Changshengqiao | 1.7 | 3.0 | ||||
6/04 | 劉家坪駅 | 刘家坪站 | Liujiaping | 1.9 | 4.9 | ■6号線東延伸段線 | |||
6/05 | 上新街駅 | 上新街站 | Shangxinjie | 6.6 | 11.5 | ■環状線 | |||
6/06 | 小什字駅 | 小什字站 | Xiaoshizi | 1.4 | 12.9 | ■1号線 | 渝中区 | ||
6/07 | 大劇院駅 | 大剧院站 | Grand Theater | 1.3 | 14.2 | 江北区 | |||
6/08 | 江北城駅 | 江北城站 | Jiangbeicheng | 1.0 | 15.2 | ■9号線(建設中) | |||
6/09 | 五里店駅 | 五里店站 | Wulidian | 1.4 | 16.6 | ■9号線(建設中) ■環状線 |
|||
6/10 | 紅土地駅 | 红土地站 | Hongtudi | 1.4 | 18.0 | ■10号線 | |||
6/11 | 黄泥塝駅 | 黄泥塝站 | Huangnibang | 1.4 | 19.4 | ||||
6/12 | 紅旗河溝駅 | 红旗河沟站 | Hongqihegou | 1.2 | 20.6 | 渝北区 | |||
6/13 | 花卉園駅 | 花卉园站 | Huahuiyuan | 1.4 | 22.0 | ■4号線(計画中) | |||
6/14 | 大龍山駅 | 大龙山站 | Dalongshan | 1.8 | 23.8 | ■5号線 | |||
6/15 | 冉家垻駅 | 冉家坝站 | Ranjiaba | 0.95 | 24.75 | ■5号線 ■環状線 |
|||
6/16 | 光電園駅 | 光电园站 | Guangdianyuan | 2.0 | 26.75 | ||||
6/17 | 大竹林駅 | 大竹林站 | Dazhulin | 3.1 | 29.85 | ||||
6/18 | 康荘駅 | 康庄站 | Kangzhuang | 0.75 | 30.6 | ||||
6/19 | 九曲河駅 | 九曲河站 | Jiuquhe | 2.1 | 32.7 | ||||
6/20 | 礼嘉駅 | 礼嘉站 | Lijia | 1.7 | 34.4 | ■6号線支線 | |||
6/21 | 金山寺駅 | 金山寺站 | Jinshansi | 1.4 | 35.8 | ||||
6/22 | 曹家湾駅 | 曹家湾站 | Caojiawan | 4.8 | 40.6 | 北碚区 | |||
6/23 | 蔡家駅 | 蔡家站 | Caijia | 1.8 | 42.4 | ||||
6/24 | 向家崗駅 | 向家岗站 | Xiangjiagang | 1.8 | 43.2 | ||||
6/25 | 龍鳳渓駅 | 龙凤溪站 | Longfengxi | 10.5 | 53.2 | ||||
6/26 | 状元碑駅 | 状元碑站 | Zhuangyuanbei | 1.8 | 54.5 | ||||
6/27 | 西南大学駅 | 西南大学站 | Southwest University | 2.9 | 57.4 | ||||
6/28 | 北碚駅 | 北碚站 | Beibei | 1.7 | 59.1 | ||||
国博支線 | |||||||||
6/20 | 礼嘉駅 | 礼嘉站 | Lijia | - | 0.0 | ■6号線本線 | 重慶市 | 渝北区 | |
6/29 | 歓楽谷駅 | 欢乐谷站 | Happy Valley | 2.4 | 2.4 | ||||
6/30 | 黄茅坪駅 | 黄茅坪站 | Huangmaoping | 2.8 | 5.2 | ||||
6/31 | 高義口駅 | 高义口站 | Gaoyikou | 3.4 | 8.6 | ||||
6/32 | 国博中心駅 | 国博中心站 | International Expo Center | 2.3 | 10.9 | ||||
6/33 | 悦来駅 | 悦来站 | Yuelai | 1.1 | 12.0 | ■10号線 | |||
6/34 | 王家荘駅 | 王家庄站 | Wangjiazhuang | 2.0 | 14.0 | ■10号線 | 北碚区 | ||
6/35 | 清渓河駅 | 清溪河站 | Qingxihe | 2.3 | 16.3 | ||||
6/36 | 劉家院子駅 | 刘家院子站 | Liujiayuanzi | 2.1 | 18.5 | ||||
6/37 | 思源駅 | 思源站 | Siyuan | 2.9 | 21.4 | ||||
6/38 | 復興駅 | 复兴站 | Fuxing | 1.7 | 23.1 | ||||
6/39 | 紅岩坪駅 | 红岩坪站 | Hongyanping | 1.2 | 24.3 | ||||
6/40 | 沙河垻駅 | 沙河坝站 | Shaheba | 1.5 | 25.8 | ||||
東延伸段線(重慶東支線) | |||||||||
6/41 | 重慶東站駅 | 重庆东站 | Chongqingdong Railway Station | - | 0.0 | 重慶市 | 南岸区 | ||
6/42 | 桃花橋駅 | 桃花桥站 | Taohuaqiao | ||||||
6/43 | 百楽園駅 | 百乐园站 | Baileyuan | ||||||
6/44 | 劉家坪駅 | 刘家坪站 | Liujiaping | ||||||
↓6号線本線北碚方面へ直通運転 |
脚注
- ^ “#6号线开通试运营# 重庆第四条轨道交通线路——6号线通车啦!” (2012年9月27日). 2025年6月27日閲覧。
- ^ “【6号线康庄~礼嘉段开通】” (2012年12月24日). 2021年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “【现场报道】6号线冉家坝车站定于1月20日开通,工作人员对车站的导向标识逐一进行了检查,以保证车站顺利投入使用。” (2013年1月19日). 2025年6月27日閲覧。
- ^ “#6号线支线开通# 6号线支线一期工程(礼嘉~悦来)全长12.1公里,设平场、黄茅坪、高义口、国博中心、悦来5个地下站,定于5月15日开通试运营,本次开通国博中心站和悦来站。” (2013年5月14日). 2021年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “【北碚,我们来了】6号线礼嘉~北碚段长约26.2公里,设金山寺、曹家湾(暂缓开通)、蔡家、向家岗(暂缓开通)、龙凤溪、状元碑、天生(暂缓开通)、北碚共8座车站,定于2013年12月31日开通试运营。” (2013年12月30日). 2021年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “【新站开通】好消息!6号线天生(西南大学)站、九曲河站和1号线石井坡站定于后天(9月28日星期日)开通,附近市民可前往车站乘坐轨道交通列车啦!” (2014年9月26日). 2021年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “【新站开通】好消息!6号线向家岗站定于11月26日(周三)开通,附近市民可以前往该车站乘坐6号线列车啦!” (2014年11月25日). 2021年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “#富民兴渝#6号线五里店~茶园段全长18.3公里,定于12月30日开通试运营。” (2014年12月29日). 2025年6月27日閲覧。
- ^ “【新站开通】好消息!6号线国博线平场站和黄茅坪站定于2月28日(周六)开通啦!” (2015年2月27日). 2021年8月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “【轨道新鲜事】号外号外!6号线曹家湾和高义口车站将于10月26日(周一)开通,届时重庆轨道交通已开通车站将达到119座。” (2015年10月23日). 2021年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “【1月28日6号线江北城车站开通】” (2016年1月26日). 2021年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月29日閲覧。
- ^ “【好事成双 地铁畅行】2020年即将结束,值此年末,地铁1号线朝天门-小什字与国博线悦来-沙河坝开通初期运营,为今年画上一个圆满的句号。” (2020年12月31日). 2025年6月27日閲覧。
- ^ “6月27日11:30,6号线东站段开通!” (2025年6月26日). 2025年6月27日閲覧。
関連項目
重慶軌道交通6号線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/01 03:07 UTC 版)
詳細は「重慶軌道交通6号線」を参照 高架区間を含む地下鉄路線。25.0kmの茶園 - 銀湖間の迎龍支線が建設されている。2009年12月25日に着工され、2012年9月28日に五里店 - 康庄間が試運転という名目で開通。2013年12月31日に北碚まで営業区間が延びた。国博支線の礼嘉 - 国博中心間約12kmが2013年5月15日に開通。迎龍支線の茶園 - 五里店間約18kmは2014年12月30日に開通した。 重慶軌道交通6号線茶園 - 邱家湾 - 長生橋 - 劉家坪 - 上新街 - 小什字 - 大劇院 - 江北城 - 五里店 - 紅土地 - 黄泥塝 - 紅旗河溝 - 花卉園 - 大龍山 - 冉家壩 - 光電園 - 大竹林 - 康荘 - 九曲河 - 礼嘉 - 金山寺 - 曹家湾 - 蔡家 - 向家崗 - 龍鳳渓 - 状元碑 - 天生 - 北碚支線(国博線): 礼嘉 - 歓楽谷 - 黄茅坪 - 高義口 - 国博中心 - 悦来未開業区間:悦来 - 王家荘 - 清渓河 - 劉家院子 - 思源 - 復興 - 紅岩坪 - 沙河壩(事業中)
※この「重慶軌道交通6号線」の解説は、「重慶軌道交通」の解説の一部です。
「重慶軌道交通6号線」を含む「重慶軌道交通」の記事については、「重慶軌道交通」の概要を参照ください。
- 重慶軌道交通6号線のページへのリンク