酸化ケイ素ビスマスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 酸化ケイ素ビスマスの意味・解説 

酸化ケイ素ビスマス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/25 00:41 UTC 版)

酸化ケイ素ビスマス
Bi12SiO20 の結晶[1]
Bi12SiO20 の結晶構造[2]
物質名
識別情報
3D model (JSmol)
ChemSpider
ECHA InfoCard 100.032.369
EC番号
  • 235-620-2
PubChem CID
CompTox Dashboard (EPA)
特性
化学式 Bi12SiO20
モル質量 2855.82
匂い 無臭
密度 9.20 g/cm3[2]
融点

800 °C[3]

への溶解度 不溶
構造
体心立方格子構造, cI66[2]
I23, No. 197
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
 verify (what is  N ?)

酸化ケイ素ビスマス(さんかケイそビスマス、英語: Bismuth silicon oxide)またはケイ酸ビスマスは、ビスマスケイ素酸素からなる無機化合物である。ケイ酸ビスマスBi12SiO20が最も一般的な化合物であるが、他の化合物も知られている。シレン石(方蒼鉛鉱)として自然に産出されるほか、酸化ビスマス(III)二酸化ケイ素の混合物を熱することで合成することもできる。cm程度の大きさのBi12SiO20単結晶は、溶融相からチョクラルスキー法によって成長させることができる。圧電性電気光学性光弾性、フォトリフラクティブ効果といった特性を持ち[4]、空間光変調器や音響遅延線、ホログラム記録装置などへの応用が期待されている[1]。Bi12SiO20は、約3.2 eVのバンドギャップを持つ白色の粉末であり、エチレングリコールの存在下で次炭酸ビスマスとシリカから得られる[5]29Si固体核磁気共鳴はSi(IV)イオンがBi(III)イオンと酸素原子を共有していることを示すために用いられる。Bi12SiO20における29Siの化学シフト(δ)は−78.1 ppmである。酸化ビスマスとは異なり、酸性のSi(IV)イオンによりCO2との反応性は低い[要説明]

Bi4Si3O12、Bi2SiO5、Bi2Si3O9などの、他のケイ酸ビスマスも知られている[6]

脚注

  1. ^ a b Shen, Chuanying; Zhang, Huaijin; Zhang, Yuanyuan; Xu, Honghao; Yu, Haohai; Wang, Jiyang; Zhang, Shujun (2014). “Orientation and Temperature Dependence of Piezoelectric Properties for Sillenite-Type Bi12TiO20 and Bi12SiO20 Single Crystals”. Crystals 4 (2): 141. Bibcode2014Cryst...4..141S. doi:10.3390/cryst4020141. 
  2. ^ a b c Yeh, T. S.; Hu, L. J.; Tu, S. L.; Yang, S. J.; Hsu, S. E.; Hsu, Ken (1993). “Growth and characterization of Bi12(Si1−xTix)O20 mixed crystals”. Journal of Applied Physics 73 (11): 7872. Bibcode1993JAP....73.7872Y. doi:10.1063/1.353938. 
  3. ^ Riscob, B.; Shkir, Mohd.; Ganesh, V.; Vijayan, N.; Maurya, K.K.; Kishan Rao, K.; Bhagavannarayana, G. (2014). “Synthesis, crystal growth and mechanical properties of Bismuth Silicon Oxide (BSO) single crystal”. Journal of Alloys and Compounds 588: 242–247. doi:10.1016/j.jallcom.2013.11.038. 
  4. ^ Photorefractive crystals | 4Lasers”. 2025年7月5日閲覧。
  5. ^ “Bismuth Oxide Nanoparticles Partially Substituted with EuIII, MnIV, and SiIV: Structural, Spectroscopic, and Optical Findings”. Inorg. Chem. 56 (6): 3394–3403. (2017). doi:10.1021/acs.inorgchem.6b02923. PMID 28252972. 
  6. ^ Yang, Wanqi; Zhang, Xudong; Wang, Feng (Mar 2023). “The elastic anisotropy, electronic and optical properties of Bi4Si3O12, Bi2SiO5, Bi12SiO20 and Bi2Si3O9 crystals from first-principles calculations”. Chemical Physics Letters 814. Bibcode2023CPL...81440323Y. doi:10.1016/j.cplett.2023.140323. https://www.researchgate.net/publication/367277573 2025年7月5日閲覧。. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  酸化ケイ素ビスマスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

酸化ケイ素ビスマスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



酸化ケイ素ビスマスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの酸化ケイ素ビスマス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS