都市地図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 01:08 UTC 版)
単一、もしくは隣接する複数の市町村別の1枚シート物の地図。北は北海道稚内市から南は沖縄県那覇市まで全国約1,000市町村を発行。ただし、前述の通り複数市町村をまとめたもの、また、一部地域が省略されている市町村もある。内容は、1枚シート物の地図本紙、1枚シート物のバリアフリー情報掲載詳細マップ(都道府県所在地等の主要都市版にのみ付録。「大津市」など一部はバリアフリー情報は不掲載)、付録冊子(町名検索、主要施設検索などを掲載、表紙には掲載市町村のシンボルマークを由来・制定年等の解説付きで掲載。但し一部郊外市町村では直接本紙に掲載されており付録冊子はない)。定価は、主要都市が864円、その他市町村が771円。都道府県庁所在地及びそれに準じる大都市が972円及び1,080円(全て8%税込み)。ただし、旧表紙(赤い表紙)版は、非主要都市が650円で主要都市の方は750円である。
※この「都市地図」の解説は、「昭文社」の解説の一部です。
「都市地図」を含む「昭文社」の記事については、「昭文社」の概要を参照ください。
- 都市地図のページへのリンク