違法中継事件
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 07:09 UTC 版)
「平成新局#北海道の場合」も参照 2007年から2008年にかけて、根室管内中標津町でAIR-G'とNORTHWAVEを違法に中継したとして町内の電気店主が逮捕される事件があった。当時、中標津町は民放FM局を受信しにくい地域であったが、地元住民などの間で「聞けるようになった」と話題になっていた。しかし他の無線に混信が発生するなど影響が出たことから北海道総合通信局からの告発を受けた釧路方面中標津警察署が捜査していたところ、電気店でFMアンテナが向けられていたことから店主を事情聴取。その後電波法違反で逮捕された。このようなことは開局以来初めてである。 その後中標津町ではコミュニティFM「FMはな」が開局し、NORTHWAVEの番組も一部再送信を開始した。しかしAIR-G'の再送信は行われておらず(当初は夜間、日曜等の一部時間の再送信の予定で一時局のホームページにも掲載されていた)、またNORTHWAVEの再送信も2010年9月30日で取りやめとなった。
※この「違法中継事件」の解説は、「エフエム北海道」の解説の一部です。
「違法中継事件」を含む「エフエム北海道」の記事については、「エフエム北海道」の概要を参照ください。
- 違法中継事件のページへのリンク