過給機付きモデル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/05/28 08:02 UTC 版)
「ビーチクラフト ツイン・ボナンザ」の記事における「過給機付きモデル」の解説
モデルE50(1957年) 米軍採用名L-23D(後にU-8Dに改称)。スーパーチャージャー過給機つきエンジン GSO480-B1B6(340hp/3400rpm)を搭載し高空性能を向上したモデル。従来のパイプ梯子式の引込乗降ステップを、ボックス階段状に形状変更し、2個の電動モータによるスライド引込に改良。70機生産。 モデルF50(1958年) スーパーチャージャー過給機つきエンジン GSO480-B1B6(340hp/3400rpm)搭載。25機生産。 モデルG50(1959年) 燃料噴射式エンジン IGSO480-A1A6(340hp)を搭載。24機生産。 モデルH50(1960年) 胴体右側後部にエアステア標準装備、キャビンへのアクセス性が大幅に向上した。30機生産。 モデルJ50(1961~1963年) 燃料噴射式エンジン IGSO480-A1B6(340hp/3400rpm)搭載。27機生産。
※この「過給機付きモデル」の解説は、「ビーチクラフト ツイン・ボナンザ」の解説の一部です。
「過給機付きモデル」を含む「ビーチクラフト ツイン・ボナンザ」の記事については、「ビーチクラフト ツイン・ボナンザ」の概要を参照ください。
- 過給機付きモデルのページへのリンク