過去のエディション/モジュールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 過去のエディション/モジュールの意味・解説 

過去のエディション/モジュール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 11:14 UTC 版)

CINEMA 4D」の記事における「過去のエディション/モジュール」の解説

R11.5までのCINEMA 4Dは以下のようなモジュールによる機能拡張が可能であったAdvanced Render - グローバル・イルミネーションHDRIコースティクス、アンビエントオクルージョン、空のシミュレート可能なレンダラー BodyPaint 3D - UVWマップ直接ペイント可能なツール。現在は本体統合されている。実質的な機能としてはCINEMA 4D PrimeとBodyPaint 3D同一であるが、初期設定UIに差がある。 Dynamics - 剛体およびソフトボディの物理演算モジュール Hair - 髪やシミュレータ MOCCA - キャラクタアニメーションや衣服シミュレータ MoGraph - モーショングラフィックスにおけるモデリングアニメーション簡略化するモジュール NET Render - レンダーファームのようにネットワーク接続されコンピュータ間で分散レンダリングを行うためのモジュール PyroCluster - 煙および炎のシミュレータ(R10より、PyroClusterAdvanced Render統合された) Sketch & Toon - トゥーンレンダリングを行うモジュール Thinking Particles - 拡張されたパーティクルシミュレータ R12以降はこれらのモジュール単位による機能拡張廃止され、以下の4つグレードとBodyPaint 3D統合されることとなったPrimeCINEMA 4D本体部分のみ) Broadcast本体加え映像・モーショングラフィックス向けの機能を含む) Visualize本体加え建築パース用途向けの機能を含む) Studio全機能を含む最上位グレード) R21以降サブスクリプション導入と共にグレード廃止され通常版Studio版相当となった

※この「過去のエディション/モジュール」の解説は、「CINEMA 4D」の解説の一部です。
「過去のエディション/モジュール」を含む「CINEMA 4D」の記事については、「CINEMA 4D」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「過去のエディション/モジュール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「過去のエディション/モジュール」の関連用語

1
6% |||||

過去のエディション/モジュールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



過去のエディション/モジュールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのCINEMA 4D (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS