週刊新潮の報道以後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 21:44 UTC 版)
「ジュベネイル・ガイド」の記事における「週刊新潮の報道以後」の解説
2006年4月、突如としてサイトの更新を再開(但し、活動報告他の閲覧はパスワード認証により会員限定とされている)。その2年後の2008年5月、民主党の参議院議員である円より子と下田敦子が「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定に関する請願」と題した請願書を提出したことが話題になる。その請願の要旨が、かつてジュベネイル・ガイドが集めていた「美少女アダルトアニメ雑誌及び美少女アダルトアニメシミュレーションゲームの製造・販売を規制する法律の制定請求」と同様の内容であり、ジュベネイル・ガイドが現在もなおアダルトゲームの撲滅運動を展開していることを窺わせた。また、2005年10月14日に、長岡道子をはじめとしたジュベネイル・ガイド役員らが、滋賀県で「特定非営利活動法人奏の郷」を設立していたことが明らかになる。当局に提示した資料から、ジュベネイル・ガイドの後継団体と考えられるが、公式サイトは今にいたるも存在しない。
※この「週刊新潮の報道以後」の解説は、「ジュベネイル・ガイド」の解説の一部です。
「週刊新潮の報道以後」を含む「ジュベネイル・ガイド」の記事については、「ジュベネイル・ガイド」の概要を参照ください。
- 週刊新潮の報道以後のページへのリンク