近江・坂東家の人々
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:05 UTC 版)
坂東トク子(ばんどう とくこ) 演 - 中村玉緒 長太郎と五十八の実母。ゆりとすみれの祖母。さくらと正太と慶一の曾祖母。 五十八一家のことを気にかけ親切に接するが、家長となった長太郎に逆らえずにいる。 1959年(昭和34年)の時点で既に故人。息子嫁のはなによると、大往生を遂げたとのこと。 坂東長太郎(ばんどう ちょうたろう) 演 - 本田博太郎 ゆりとすみれの伯父。五十八の実兄。トク子の長男。 父が営んでいた布地の売買を引き継いでいる。人脈に長けているが商売下手なために家が傾き、独立し繁盛していた五十八の得意客を譲らせた過去を持つ。そんな事情で五十八との折り合いが悪く、彼に対して何かと嫌味を言う。また、疎開で居候するゆりとすみれについても不快に思い、肇の帰還を建前に、彼女達に退去を促す。 戦後、商売を引き継いだ肇が五十八に助言を求めるようになったことを不快に感じ、兄弟仲はますます悪くなる。しかし昭和24年の正月に、トク子から父の遺言を聞いて心境が変化し、五十八と和解する。 坂東節子(ばんどう せつこ) 演 - 山村紅葉 長太郎の妻。 坂東肇(ばんどう はじめ) 演 - 松木賢三 長太郎と節子夫婦の長男。ゆりとすみれの従兄。 すみれたちが疎開で訪れた時には出征している。終戦して間も無く帰還する。 坂東静子(ばんどう しずこ) 演 - 三倉茉奈 肇の妻。 居候するゆりとすみれに対して、何かと嫌味を言ったり、食料を勝手に分けたすみれを平手打ちするなど、嫌悪感を表す。しかし、坂東営業部復活の為に努力するゆりの姿を見たことや、オライオンのファッションショーのモデルを務めたことで考えが変わり、以後すみれとゆりに親切に接するようになる。 坂東慶一(ばんどう けいいち) 演 - 福士唯斗(幼少期:溜大宙) 肇と静子夫婦の息子。長太郎と節子夫婦の孫。さくらと正太のはとこ。トク子の曾孫。
※この「近江・坂東家の人々」の解説は、「べっぴんさん」の解説の一部です。
「近江・坂東家の人々」を含む「べっぴんさん」の記事については、「べっぴんさん」の概要を参照ください。
- 近江・坂東家の人々のページへのリンク