辞書による説明
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 02:58 UTC 版)
『広辞苑』(第五版)、『大辞林』(初版)、『新明解国語辞典』(第四版)などの代表的な辞書による「右巻き」等の説明は、十分ではない。「右巻き」の項が無い辞書もある。一方「左巻き」は「変わり者」の意味と対比させて、巻き方の説明がある。それらは「左回り」もしくは「反時計回り」とされている。 渦巻に限っても、左巻きが反時計回りであるとしたところで、左に行きながらに外側に向かうのか、内側に向かうのかをはっきりさせなければ、説明にはならない。螺旋の場合は更に丁寧な説明を要する事は、本記事に見る通りである。 なお、「左巻き」や「左回り」が反時計回りであるというのは、渦の中心の上側が左に向かう、とする立場である。下側ではなく上側に着目するのが、人間の認識、本能の形なのかもしれないが、不詳である。
※この「辞書による説明」の解説は、「右巻き、左巻き」の解説の一部です。
「辞書による説明」を含む「右巻き、左巻き」の記事については、「右巻き、左巻き」の概要を参照ください。
- 辞書による説明のページへのリンク