超怪獣 スーパーグランドキング(SD)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/03 09:41 UTC 版)
「グランドキング」の記事における「超怪獣 スーパーグランドキング(SD)」の解説
『ウルトラマンギンガ』第10話「闇と光」に登場。 グランドキングを強化した怪獣。頭がよりシャープな形状となり、右腕の鋏が大型化し、左腕の装甲が3本の爪状になるなど、外見が大きく変化している。能力もより向上しており、口や胸から強力な破壊光線を発射する。劇中では単にグランドキングと呼ばれるが、ゲーム『スーパーヒーロージェネレーション』ではスーパーグランドキングと表記されている。 ナックル星人グレイ(SD)が闇に魅入られた美鈴と共にダークライブし、降星小学校を襲撃する。美鈴を人質に取る形でギンガとジャンナインを動揺させて優位に立った後、ヒカルを美鈴の意識の中に送り込み動けなくなったギンガを援護するため、千草がウルトライブしたウルトラマン(SD)、石動がウルトライブしたウルトラセブン(SD)、健太がウルトライブしたウルトラマンティガ(SD)が加勢しても圧倒し、口からの破壊光線で全員を倒す。残ったジャンナインをも追い詰めるが、ヒカルに美鈴を奪還されて弱体化し、最後はギンガに空中へ投げ飛ばされ、ギンガサンシャインで内部にいたグレイ諸共倒され、描写は無いもののスパークドールズに戻った模様。 スーツアクター:梶川賢司 元々はフィギュア「ULTRA-ACT」用にデザインされていたもので、実際に商品化はされなかったものの、デザインをそのままスーツにしているため、かなりボリュームのあるスーツとなった。原典が寸胴で可愛い感じであったため、強力な感じを出すため両腕の武器を大きくし、巨大感を出すため頭を小さくするなどかなりアレンジをしている。フィギュア化が前提であったことから、発光ギミックを入れるため、ボディの中央にラインを走らせている。 スーツは新規造形。
※この「超怪獣 スーパーグランドキング(SD)」の解説は、「グランドキング」の解説の一部です。
「超怪獣 スーパーグランドキング(SD)」を含む「グランドキング」の記事については、「グランドキング」の概要を参照ください。
- 超怪獣 スーパーグランドキングのページへのリンク