観測された極値
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/29 08:50 UTC 版)
「熊谷市#気候」も参照 以下の記録は、特記のない限り、気象庁の観測史上1~10位の値(年間を通じての値)(2017年8月25日閲覧)に基づく。 最高気温:41.1℃(2018年7月23日) 最低気温:-11.6℃(1919年2月9日) 最大1時間降水量:88.5ミリ(1943年9月3日) 最大24時間降水量:310.5ミリ(1982年9月12日) 最小相対湿度:7%(2013年3月16日、2015年3月27日、2017年3月20日) 最大風速:31.7メートル毎秒(1900年9月28日) 最大瞬間風速:41.0メートル毎秒(1966年9月25日) 日最深降雪:43センチ(2014年2月8日) 最深積雪:62センチ(2014年2月15日)積雪データーはいずれも平成26年豪雪で観測された。 全国での6月・9月の最高気温記録:39.8℃(6月、2011年6月24日)、39.7℃(9月、2000年9月2日)
※この「観測された極値」の解説は、「熊谷地方気象台」の解説の一部です。
「観測された極値」を含む「熊谷地方気象台」の記事については、「熊谷地方気象台」の概要を参照ください。
- 観測された極値のページへのリンク