西の内紙とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 西の内紙の意味・解説 

西の内紙

名称: 西の内紙
ふりがな にしのうちし
芸能工芸区分 工芸技術
種別 手漉和紙(てすきわし)
選択年月日 1977.06.01(昭和52.06.01)
選択要件
備考
解説文:  西の内紙は、地元茨城県産の良質那須原料とし、ソーダ灰による煮熟手打ちによる叩解こうかい】、抄紙しようし】、乾燥等の各工程においてきわめて入念な作業が行なわれる。そのため紙質強靱であるとともに繊維光沢色彩特色がよく発揮され雅味のある美しさ保持している。
 水戸藩時代から西の内紙は別格扱い貴重なものと高く評価されていた。明治三十四年、内務省選挙用紙選挙人名簿程村紙とともに西の内紙を定めたのが機縁となって全国的に知られるようになった大正十五解除)。昭和十七年、戦時下困難な状況下において、菊池五介氏は茨城県和紙統制組合長として、和紙保存尽力した戦後昭和二十年ごろまでは和紙需要多く活気があったが、現在は需要減少し三戸となっている。
工芸技術のほかの用語一覧
手漉和紙(てすきわし):  泉貨紙  清帳紙  程村紙  西の内紙
木竹工:  唐木技法  木画
染織:  かっぺた織


このページでは「国指定文化財等データベース」から西の内紙を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から西の内紙を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から西の内紙を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西の内紙」の関連用語

西の内紙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西の内紙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS